青山高原に行ってきました!
大阪鶴橋から近鉄特急で1時間ちょっとです。

青山高原の三角点から丸山高原に行く予定だったのですが、思ったより時間がかかったので
三角点までしか行けませんでした。

近鉄の西青山駅で降りて東海道自然歩道に入るつもりだったのですが、道が判らなくて、
道路工事中のガードマンに教えてもらったのは、青山高原に行く自動車道でした
もう引き返すのも大変なのでそのまま自動車道で三角点まで行きました。
所要時間3時間です。
良い眺めです
登って来た甲斐がありました


向うの山の上に風車が見えます!

30分ほど休憩して(昼食タイム)
今度は東青山駅方面に下りていきます。
青山高原は車で行けるので、登山道を歩いている人はゼロ
道に迷わないか恐る恐る下りて行きました。

とにかく怖かった

川沿いの道にはときどき丸太橋がかかっています。

壊れかかっている丸太もありました。

道路標示を見たら(東青山駅まで何キロと書いてある)乗る予定の電車に間に合いそうもないので
途中から急いだので道を間違ったのか布引の滝のところを通らないまま東青山駅に着いてしまいました
それも予定の40分も前に
あー大変だった!!
往復15キロの行程で足ががくがくです。
やっぱり人気スポットのハイキングの方がいいなあ
今日はメナード青山ホテルに泊まります
近鉄伊賀神戸駅まで送迎があります
大阪鶴橋から近鉄特急で1時間ちょっとです。

青山高原の三角点から丸山高原に行く予定だったのですが、思ったより時間がかかったので
三角点までしか行けませんでした。

近鉄の西青山駅で降りて東海道自然歩道に入るつもりだったのですが、道が判らなくて、
道路工事中のガードマンに教えてもらったのは、青山高原に行く自動車道でした

もう引き返すのも大変なのでそのまま自動車道で三角点まで行きました。
所要時間3時間です。
良い眺めです

登って来た甲斐がありました



向うの山の上に風車が見えます!

30分ほど休憩して(昼食タイム)
今度は東青山駅方面に下りていきます。
青山高原は車で行けるので、登山道を歩いている人はゼロ

道に迷わないか恐る恐る下りて行きました。

とにかく怖かった


川沿いの道にはときどき丸太橋がかかっています。

壊れかかっている丸太もありました。

道路標示を見たら(東青山駅まで何キロと書いてある)乗る予定の電車に間に合いそうもないので
途中から急いだので道を間違ったのか布引の滝のところを通らないまま東青山駅に着いてしまいました

それも予定の40分も前に

あー大変だった!!
往復15キロの行程で足ががくがくです。

やっぱり人気スポットのハイキングの方がいいなあ

今日はメナード青山ホテルに泊まります

近鉄伊賀神戸駅まで送迎があります
