嬉しい楽しい毎日 たくさんの見たことのないお花に出会いたい

出来るだけ地球にやさしい生活をしたいと思います。

ヘチマたわし作り

2019-12-13 11:11:42 | 家庭菜園
しりとり遊び,鉄道ゲーム、花図鑑の部屋です
遊びに来てくださいね


こんにちは


ずっと干していてもなかなか枯れてこないヘチマを煮て乾かすことにしました。

大きなヘチマです




半分に切って種を出してみたのですが、まだ白い種がほとんどでした


と、言うことはとるのが早すぎたのでしょうか

まだ真っ黒になっていない種




鍋で20分煮ました。



するすると皮はむけます



このまま外に干しています


自然に乾かしたのは匂いがしなかったけれど、これはウリを煮たようなにおいがします

当然ですが

自然乾燥のほうがいいかも


ヘチマの花が咲きだしても雄花ばかりで1か月ぐらい遅れて雌花が咲いて

それもほんの数えるぐらいしか咲かないので

たった2本ヘチマが出来ただけです。


最初に出来たほうの種を採ってあるので来年もう一度挑戦してみます

たくさんヘチマたわしが出きるのを夢見て


見に来てくれて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする