嬉しい楽しい毎日 たくさんの見たことのないお花に出会いたい

出来るだけ地球にやさしい生活をしたいと思います。

モーニングとお散歩

2019-11-12 19:10:31 | 自然
しりとり遊び,鉄道ゲーム、花図鑑の部屋です
遊びに来てくださいね


こんばんは

今日は暖かいいいお天気でした

お友達とモーニングに行って近くの公園をお散歩しました


いいお天気だったので自転車で行きました。

まずはモーニング





公園の中をお散歩





紅葉がきれいでした



桜の葉の落ち葉











しばらくお散歩して

マクドナルドへ

きれいだしゆっくりおしゃべり出来るのでありがたいです



お友達はカフェオレで私はウインナコーヒーを頼んだのですが、

お友達が間違ってウインナコーヒーを飲んでしまった

カフェオレも美味しかったけど


今日は満月だそうです

今から見てきます


見に来てくれて



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの実が黄色くならずに腐った? ヘクソカズラの実

2019-11-11 15:13:53 | 自然
しりとり遊び,鉄道ゲーム、花図鑑の部屋です
遊びに来てくださいね


こんにちは

今日は雨、雷、お日様

夕方また大雨と雷そして晴れの1日でした

雨の後急に寒くなりました

本格的な冬の準備が必要かも


ご近所でレモンのなる木があり、毎年たくさん実がなっていました

それが昨年の秋にいつものように実がなっていたのが

ある日見ると黄色く熟れなくて何とも汚い色になっていました

天候不順で熟れなかったのだなあと思っていました。

今年も実が汚くなっています



と思っていましたが、よく見るとキウイです



キウイに隠れてレモンもなっていました





ずっとレモンの木だけだと思っていたのですが、いつの間にキウイが大きくなったのでしょう

レモンもキウイも鈴生りです。

そこのお家は入り口から玄関までの通り道にブドウ棚があります。

いつもたくさんブドウがぶら下がっていて、ひとつずつ袋がかけられています。

果樹作りが上手な人ですね

うらやましいです


ヘクソカズラの実がかわいいです





どんどん増えていくので抜くのが大変ですが


見に来てくれて







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交野市の星田園地にある星のブランコを渡ってきました!

2019-11-09 16:41:23 | 旅行
しりとり遊び,鉄道ゲーム、花図鑑の部屋です
遊びに来てくださいね

こんにちは

今日もいいお天気でした

今日は交野市の星田園地に行ってきました

バスだと交野駅発が10時30分ごろで帰りが17時頃星田園地発だったので

そんなに園内にいることはないので、京阪私市駅から歩いて行くことにしました

園地入り口まで40分です。

川沿いの遊歩道を通ります。





登ったり降りたりの道です



やっと着きました。







木の間を通り抜けます




ほどなくピトンの小屋とクライミングウオールが見えてきました。






空は真っ青でいいお天気でした



こんな花が咲いていました



星のブランコが見えています






もうすぐです



つきました










渡ったところです



それから展望台まで行きました



右の端に京都タワーも見えるらしいけど、裸眼では無理でした


展望台の近くに広場がありそこで途中で買ったおにぎりとサンドイッチを食べて休憩しました


帰りは階段ばかりの近道を通りました。(行きは歩きやすい管理道)





気を付けないと滑りそうな道でした



紅葉にはまだ少し早かったようで

園地の入り口のこの木だけきれいに紅葉していました



私市駅から星田園地入り口までの遊歩道が迷わずに行けるか不安でしたが

案内の看板があって迷わず行けました

遊歩道の入り口でマレーシアから来たという若い女の子二人にあって案内(?)がてら一緒に行って楽しかったです

そのあと伏見稲荷に行くといっていました。

楽しい1日でした


見に来てくれて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦の種蒔き、食べたあとの豆苗

2019-11-08 10:24:50 | 家庭菜園 麦
しりとり遊び,鉄道ゲーム、花図鑑の部屋です
遊びに来てくださいね

こんにちは

今日もポカポカと暖かいいい1日になりそうです

昨日は自家採種の小麦の種蒔きをしました

今年は蒔く場所が狭いので150粒蒔きました

小麦は連作出来ないので2年おきにその場所で育てるので、小さな庭の中で3か所小麦ように準備しています。

今年の場所はちょっと狭いです

昨年の小麦の収穫360gの中から蒔く分をのけて

残りは買った小麦と混ぜて胚芽入りパンを焼きます





豆苗の2回収穫したあとを植えています。

芽が出てきました





エンドウ豆を種から育てるより楽です


採っておいた種を色々さがしていたら何かわからない種が出てきました



全然記憶にないのですよね

何でも忘れるのだからきちんと名前を書いておかないと

って自分に言い聞かせているところで

思いだしました

パクチーの種でした

今年の春に娘からもらっていたのでした

まだ一度しか見たことが無かったので思いださなかっただけで

年のせいで忘れたのじゃないかも

春に蒔いたパクチーは葉が5~6枚出たところで成長が止まってそのうち枯れてしまいました

娘もよく育たなかったらしいです。


パクチーを育てるのがむつかしいのかなあ

ネットでみると春まきか9月か10月が蒔き時となっているので11月はもう遅いかな

でも蒔いてみよう


見に来てくれて






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマの実 ランタナの花と菊

2019-11-05 11:10:26 | お花
しりとり遊び,鉄道ゲーム、花図鑑の部屋です
遊びに来てくださいね

こんにちは

今日もいいお天気です

寒くなったので冬のお布団を出してお日様に当てています

綿のお布団は重いし、羽毛布団はフワーっとふくれるのであんまり好きじゃありません。

私は帝人のシンサレートという掛け布団を使っています。

羽毛布団と同じで軽くて暖かいということです

羽毛布団は鳥の羽なのでちょっと気持ち悪い

買う頃は考えてなかったけど

シンサレートはポリエステルなので環境によくないかも

本当は綿の布団が一番いいのかな

今度買うときはって思っても2~3年前に買い替えたので

もう買い換えることないかも


1本残っているヘチマはなかなか枯れてきません

持ってみるとずっしり重いです

なかなか水分が抜けないのですね~



結局ヘチマは5本植えたのに3本実がなって

1本は早く収穫してもう1本は風であちこちに当たって傷がついて

種が出来るまでに腐ってしまいました

残りが写真の1本です。

寒くなったので枯れて(種が出来る)こないのでしょうか???

これが一番大きいので期待しているのですが


我が家の庭のお花は勝手に咲いてくれるランタナ

初めは黄色です



それがピンクになります



もうすぐ咲きそうな菊



以前は秋は庭中菊の花が咲き、春はフリージャー畑だったのですが

フリージャーも菊も手入れなしで勝手に咲いてくれるのでいいですよ

今は菜園のため庭の隅で咲いている花達です


見に来てくれて





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする