遅い春… 2010年04月20日 | 番人の雑記 朝から雨。昼頃から雨風強くなる。気温は低く雪解けは遅い。数日続いた室内の仕事も疲れて、温泉へ行って一休み。 息子から送られて来た「横浜崎陽軒のシュウマイ」と「長次郎」で一休み~。
色ガラス(試作) 2010年04月19日 | 自然工房 ウルリー 曇り後晴れ。あちこちで春の話題が聞かれて来る頃。我家の周りでは、雪解けは進んでいるが遅い。 昨日に続き色ガラスを切り、窯で熱し、試作してみた。明日は、アクセサリー金具を付けてみます。
色ガラス… 2010年04月18日 | 自然工房 ウルリー 曇り一時雨。風も無く暗い日。今日で3日目。外に出られず「色ガラス」と「にらめっこ」…。 30×30cmの色ガラスを小さく切って、窯に入れ熱し、溶着、成形。試作するが旨くいかない。さて? 旨く出来たらお見せいたします。 今年の新作になるかなぁ~。
陽が高くなってきた~ 2010年04月17日 | 番人の雑記 朝4時半の起床。外の空気を吸う、空気はまだ冷たいが爽やかでとても気持ち良い。天気は、今日も春晴れ。陽がだいぶ高くなってきて、家の中に入って来る陽の光りが少なくなった。私は、今日も仕事で家の中。 エゾアジサイ 数日前の強い風と共に~。
嵐が去って… 2010年04月16日 | 番人の雑記 2日間続いた嵐が去って、雪原がまた真っ白になり、まぶしい春晴れの日。私は、仕事で一日中家にいる。管理人さんは森へ、松毬拾い。明日こそ、春を探しに行くぞ~! 嵐の後、何も無かった様な春晴れ!ウルリー草畑は、まだ雪の中。 雪は、降りながら消えていくここ数日。今年の雪解けは遅い。
小さな春。 2010年04月15日 | 自然情報 大荒れの天気は大分回復してきたが、やはり今日も風と雪。ニセコ市街から、有島カタクリの丘へ行った。羊蹄山も見えず、辺りはまだ雪原冬景色。やっと見つけた「小さな春」。 フクジュソウ 風と雪と寒さで縮まってしまった様だ。もうしばらくお待ち下さいね~。開花していたのは、この一輪だけ。見頃は、来週あたりからでしょうか~。お楽しみに!
冬の嵐… 2010年04月14日 | 番人の雑記 強い西の風。雨が雪の変わりゴーゴーと音をたてて吹雪く。冬の嵐がやって来た!春を探しに里へ行こうと思っていたが明日へ延期~。 また、真っ白な世界へ戻ってしまった。
チシマザクラ 2010年04月13日 | 番人の雑記 未明からの強い南風。朝方には雪混じりの雨に。6時の気温は0度。明日にかけて大荒れの天気になる様だ。 窓際に置いてあった「チシマザクラ」が芽吹いた。 小樽市蘭島産 昨秋いただいた時には葉が3枚付いていた。
雪解け… 2010年04月11日 | 番人の雑記 雪混じりの雨。ようやく日が差し始めたが空気が冷たく寒い。積雪はまだ100cm以上とたっぷり。雪解けは遅い。 路肩にはようやく春の香り。 今年の雪解けは遅い。