ようやく暖かくなってきましたね
窓を開けた時の風が心地いいです
さて、4月の勉強会を紹介させていただきます
4月8日(日)
あいうべ体操と全身疾患
講師:今井 一彰 先生
口と鼻は感染と防御が共存している唯一の器官です。そこでの感染により引き起こされる全身疾患(病巣感染といいます)も数多くあります。言い換えれば、口や鼻の感染を予防すると全身疾患の予防につながります。歯科領域においては、歯周病、虫歯だけでなく口呼吸も原因の一つとして考えられています。このような知識を理解し、日々の診療に専念していきたいと思います。
歯科医師参加
口と体の癖からみた咬合異常への対応
講師:大野 秀夫 先生
小児の習癖には様々な種類があります。その中でもなかなかやめられない習癖が3つあります。その3つは指しゃぶり、咬唇癖、舌突出癖です。その原因はその小児が置かれている環境が少なからず影響しているそうです。そういった小児の行動1つ1つにも目を配り、バックグラウンドの理解に努め、日々の診療に役立てたいと思います。
歯科医師参加
4月8日(日)
SRPとシャープニング
講師:上間 京子 先生
広島でJOKAN SCHOOLを開いている上間先生にSRPとシャープニングについて教えて頂きました。改めて基本に返り、再度見直しができました。これからの診療に役立てたいです。
歯科衛生士参加
4月15日(日)
F.O.R.Gセミナー
講師:福井 隆彦 先生
矯正治療において歯牙を移動させる際には、固定源が必ず必要です。今回は固定源の種類、さまざまな適用法について学んで参りました。
歯科医師参加
4月22日(日)
歯科医院スーパーDr育成セミナー
講師:岩渕 龍生 先生
一緒に働いているスタッフ同士が働きやすい環境を作りいかに患者様に最高の治療を提供することができるかが最大の目標です。
患者様により良い環境で治療を受けていただくために、今回学んだことを生かしていきたいと思います。
歯科医師参加
窓を開けた時の風が心地いいです
さて、4月の勉強会を紹介させていただきます
4月8日(日)
あいうべ体操と全身疾患
講師:今井 一彰 先生
口と鼻は感染と防御が共存している唯一の器官です。そこでの感染により引き起こされる全身疾患(病巣感染といいます)も数多くあります。言い換えれば、口や鼻の感染を予防すると全身疾患の予防につながります。歯科領域においては、歯周病、虫歯だけでなく口呼吸も原因の一つとして考えられています。このような知識を理解し、日々の診療に専念していきたいと思います。
歯科医師参加
口と体の癖からみた咬合異常への対応
講師:大野 秀夫 先生
小児の習癖には様々な種類があります。その中でもなかなかやめられない習癖が3つあります。その3つは指しゃぶり、咬唇癖、舌突出癖です。その原因はその小児が置かれている環境が少なからず影響しているそうです。そういった小児の行動1つ1つにも目を配り、バックグラウンドの理解に努め、日々の診療に役立てたいと思います。
歯科医師参加
4月8日(日)
SRPとシャープニング
講師:上間 京子 先生
広島でJOKAN SCHOOLを開いている上間先生にSRPとシャープニングについて教えて頂きました。改めて基本に返り、再度見直しができました。これからの診療に役立てたいです。
歯科衛生士参加
4月15日(日)
F.O.R.Gセミナー
講師:福井 隆彦 先生
矯正治療において歯牙を移動させる際には、固定源が必ず必要です。今回は固定源の種類、さまざまな適用法について学んで参りました。
歯科医師参加
4月22日(日)
歯科医院スーパーDr育成セミナー
講師:岩渕 龍生 先生
一緒に働いているスタッフ同士が働きやすい環境を作りいかに患者様に最高の治療を提供することができるかが最大の目標です。
患者様により良い環境で治療を受けていただくために、今回学んだことを生かしていきたいと思います。
歯科医師参加