うしじま歯科クリニック-勉強会ブログ-

神戸市灘区のうしじま歯科クリニックのドクターたちの勉強会のブログです。

2021年9月の勉強会のご報告

2022年02月26日 | 勉強会報告

先日もちらほらと雪が降った神戸です。

まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

2021年9月もたくさんの勉強会に参加いたしました。

 

2021年
9月5日~9月30日
第12回 抗加齢内分泌研究会 口腔とホルモン
 
プログラム

唾液腺産生物質の内分泌様作用と抗加齢効果について(60分)
槻木 恵一(神奈川歯科大学大学院環境病理学講座 教授)

成長ホルモンと口腔(60分)
山口 徹太郎(神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座 教授)

糖尿病と口腔(60分)
西村 英紀(九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯周病学分野 教授)

メラトニンと口腔(60分)
戸田 麗子(鶴見大学歯学部口腔内科学講座 学内講師)

レプチンと口腔(60分)
井出 信次(鶴見大学歯学部口腔内科学講座 助教授)

 9月26日
点滴実践クリニック 成功の極意
 選ばれるクリニックが、今やる施策とは?
 

<プログラム詳細>
イントロダクション 13:00~13:30
成功する自由診療の心得
【講師】点滴治療研究会マスターズクラブ 会長 柳澤 厚生 先生
Lecture01:13:40~14:40
点滴実践クリニックで今やるべき集患・販促とは?
~明日から実践できる。 WEB を活用して集患を増やすコツ~
【講師】合同会社 cuid apartment 森脇 大貴 氏
Lecture02:14:50~15:50
自由診療における医療広告規制とリーガルマーケティング
【講師】薬事法ドットコム 社主 林田 学 先生
Lecture03:16:00~17:00
メディカルコーチングを活用したリピーターの多い成功するクリニックにする手法
【講師】点滴治療研究会マスターズクラブ 会長 柳澤 厚生 先生

9月5日 コンポジットレジン修復の発想転換

講師 田代浩史先生

 

OGPイメージ

OMNICHROMA コンポジットレジン修復の発想転換(前編)- コンポジットレジン修復の適応症 -

00:00 タイトル 00:25 コンポジットレジン修復の適応症 01:25 オムニクロマシリーズの適用が有効な症例 02:30 ブロッカー...

youtube#video

 

 

9月9日 ミュゼホワイトニング 成功するホワイトニング活用セミナー

講師 医療法人財団 匡仁会 理事長 末光妙子先生

   株式会社 ミュゼプラチナム 経営統括室次長 大杖夏樹先生

9月12日 船井総研 オンラインセミナー

第1講座
高い患者満足度と医院貢献を両立できる歯科衛生士が求められる理由
なぜ、高い患者満足度と医院貢献を両立できる歯科衛生士が、これからの歯科医院経営に求められるのかをお話いたします。

株式会社 船井総合研究所  伊藤 崇
第2講座
高い患者満足度と医院貢献を両立できるエース級歯科衛生士の育成の方法と秘訣
高い患者満足度と医院貢献を両立できるエース級歯科衛生士の存在について、その育成方法のポイントについてお話いたします。
月間30万点を達成する、予防歯科の全体像とエース級衛生士の働き方についてお話いたします。

医療法人 CREA   理事長  只腰 哲章  氏
第3講座
月間30万点を達成し、高患者満足度を実現する、メンテナンスとカウンセリングの方法
患者様にしっかりと満足していただきながら、どのように月間30万点を達成したのかをお話します。また、高い患者満足度を実現するためのカウンセリングと30分でしっかりとメンテナンスを提供している、方法などをお話いたします。

ただこし歯科クリニック   歯科衛生士  星原 優香  氏
第4講座
徹底解説!月間30万点を達成した仕組みはここにあった
高い患者満足度と生産性を両立しているゲスト事例を解説いたします。
予防歯科の仕組みづくりから、エース級衛生士育成のポイントまで、解説をいたします。

株式会社  船井総合研究所  峯宇 壱成
第5講座
本日のまとめ
本日の講座全体を通じて、重要なポイントと、明日から結果につなげるための方法をまとめとしてお話いたします。

株式会社 船井総合研究所  出口 清

https://docs.google.com/viewerng/viewer?url=https%3A%2F%2Fwww.funaisoken.co.jp%2Ffiles%2Fpdf_seminar_074541.pdf

9月12日 日糖協認定研修会 令和の歯科医療は炎症消退を通して全身の健康に寄与する

講師 愛媛県開業 糖尿病専門医 西 田 亙先生

 

なかなか収束しないコロナ禍で、セミナーもオンライン受講が増えています。

来月もたくさんのセミナーを受講する予定なので、ブログにて報告いたします!

お楽しみに★