アルミ箔の分散によるキャビテーションの観察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/d21c2337ab27d87ba5dd217115176cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/4c9ece986b5bdb399768b6e86a07476a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/6816abc12082cb1b948db6ce5727f9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/30f2e89428eff41ade833a0c22c76f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/f6d402a295e05cb975d5689c06c1eda9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/bc0c3b6a3dbd75eec4d63d35029222df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/8e859dad737efa530d0c382a6f9e922a.jpg)
オリジナル超音波プローブの「発振・制御」技術 ultrasonic-labo
超音波システム研究所は、
2種類の超音波プローブ(圧電素子)と
ファンクションジェネレータを利用して、
超音波発振制御技術による、
超音波の非線形現象をコントロールする技術を開発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/0e39abc49cf6262e8e987d2ecfbb6666.png)
超音波システム研究所は、
超音波の非線形性に関する「測定・解析」技術、
超音波のダイナミック特性を「コントロール」する技術、
超音波振動子の設置方法による「キャビテーション」の御技術、
液循環とマイクロバブルによる「音響流」の制御技術、
上記の技術を表面弾性波動の伝搬状態とした論理モデルで応用・発展させ
超音波による「金属部品のエッジ処理」技術を開発しました。
超音波テスターを利用したこれまでの
計測・解析・制御による、成功事例が増えることで
各種の関係性・応答特性(注)を検討する
様々なノウハウ
(個別の対象物に関する具体的な方法)を利用しています。
注:
パワー寄与率、インパルス応答、バイスペクトル
自己相関、振動モードのトレンド、・・・
超音波の測定・解析に関して
サンプリング時間・・・の設定は
オリジナルのシミュレーション技術を利用しています
なお、今回の技術を
超音波洗浄機・・・の改善対応として
出張コンサルティングします。
音圧測定・解析により
水槽と超音波(発振機・振動子)の関係について
音響特性を把握することで
製造方法、製造メーカー、
・・・による影響を確認することができます
(各種の超音波に関して、
具体的な数値化による評価を行い
各種製品に関する順位付けを行っています)
超音波水槽に超音波振動子(振動板)を1台使用する場合には
<超音波>と<水槽>と<液循環>のバランスによる
最適な出力・制御方法・・・を提案します。
超音波水槽に複数の超音波振動子(振動板)を使用する場合には
各超音波出力の関係性を測定解析し、
最適化した出力・制御方法・・・を提案します。
従来は、一定の出力で使用する傾向が強いと思いますが
水槽の強度・構造・・・により
液循環や発振状態を適切に制御する(注)ことで
効果的な超音波の伝搬状態を実現させることができます
(具体例として、出力が水槽の振動と騒音になる傾向があります
振動子と水槽の側面からの反射・・・に関する相互作用は重要です)
注:超音波や液循環の停止状態は、大変重要なパラメータです
水槽サイズ・構造と、
超音波の発振周波数・出力は
タイマーによるOFF時間の設定で
超音波の伝搬状態をコントロールすることができます
参考
<<参考>>
超音波の解析動画を公開
http://ultrasonic-labo.com/?p=1337
超音波<計測・解析>事例 No.2
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1703
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプを製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/7f50b3e803afd29ae2ea51e875860838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/584fe94929d7307ccc02d20e731b0ee2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/d151d2e77a10ae16438d64d175ccae87.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/3fb8c9168fef1c91a9ad27a82f3af39d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/76/5d13b0ccd08d99ffbe7bca35a4f81ef8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/822fa30c8e4ce551fc2a7dec1ad0ed47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/71838016e946b04cd565bbe350314452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/480fb4bd280a216aa1e0a7723ff3738a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/ed4e5ed48999adf6ccbb8a880819dcef.jpg)