繭ノ蔵 Betto

その昔 繭が生活を支えていた。
蚕を飼い、桑の葉を蓄えた蔵。
崩れかかった壁をDIYで修復中です。

干柿(^^)

2013-11-10 | Live&Life

上山市の秋の風物詩
干柿
てまひまの分だけ
美味しい干柿が出来上がります。
ふっくらと甘い干柿
寒い冬に
焼酎に会うんです。
これが(^^)

さあ、明日は、
スマイルやまのべの訪問LIVEです。
秋の火災予防運動期間なので、「火の用心」をお伝えしながら、楽しいLIVEをお届けします。
楽しみです。\(^o^)/