7月24日(水)
うわじま牛鬼まつり最終日です。
今年から日程が変更となり、昔のように7月23、24日の二日間と・・。
と言いながら、22日には海上花火あり。
二日目とか、三日目とか、、、言ってるし。
いったいどうなん!!
はっきりしてくれよぉ!
ま、とにかくだ。「うわじま踊り大会」は、
7月24日の「最終日」に行われたのでした。
私たち「宇和島東高校28期と仲間たち」も15回目の出場を果たしたのでした。
私は息子たちと早めに到着。
しっかし・・暑い。歩いてるだけで汗だく。
ぷにぷにボールすくいをしたり、商店街をうろうろしたけど。
いやだもう・・・。涼しいところへ行きたい・・。
で、TAOさんへ行くも、、満席。
いやだいやだ~~暑いよぉ。
で、「甘党ぽっぽ」さんで、かき氷。
ほうじ茶付きがうれしいね。
体の中から涼しくなり、そろそろ荷物預かりの時間。
矢野くんのご厚意で「カラオケVOICE」の一室を
荷物預かり場所にしてもらってる。
そこへ。冷房も効いてるよ~。
そうして、開会式の時間が近づいたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/a35543f73c1bb3ac821c66caed954bbb.jpg)
今年は、開会式にたくさん出席してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/80cc88531979a419758925fa76da9b55.jpg)
商店街連盟会長である矢野くんも。
開会式後、30分くらい時間があるからTAOさんでゼロ次会だぁ!
と行ってみたけど・・・。
10数名、2階の席について、アレコレ言ってたら
「集合時間になるで!」「時間ないで!」ってことになり、
おしぼり使って、水も飲んだのに・・
「ごめん!!間に合わんけん、ごめん」
「また来るけん!!」
という・・。
ほんとにごめん、ふじじん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/c5312c80ddbe3f1896d1607a144942cc.jpg)
ってことで、集合場所へ。
毎度のこの、みんなが集まってくる時間が好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/dbba21c5b1f82e8fe78f47cbd427db22.jpg)
源さんのお孫さん4人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/43e3ba06a6c1aca84a83084cd84b5bf7.jpg)
29期田野さんのお孫さん6人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/1fb5d2e5f0f496fd2cb2d2cbf6147799.jpg)
此下くんのお孫さん二人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/b379620d81ac2be7547d020a14d05882.jpg)
踊りスタートです。
プラカード持ちは、もちろん此下くん。
前列の子供たちを上手にまとめてくれました。
子どもたちも張り切って踊ってくれました。
すごく、上手でしたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/0c21e3f5802c9477449fc2d6035f94ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/490e49124651677eedc485816ebc8aa4.jpg)
玉神くんのデザインシャツ、いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/1397fc91c0cf6845eaa704e0d6f0f164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/355c8e4136d2886747c760ce61a2c8c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/4e7d2874089f947a44ac8a4f381d43c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/2182147e59b94d1c4e53fad907df750b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/c534e3a5ef4998cac4e468f0f28ac121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/1e45b59d8e9a40bc18753833e0e20636.jpg)
踊りの写真は佐川印刷の山下さんが写してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/30/347dc27bc9e1151d6f3caf6c02a3baa9.jpg)
ゴールまでキッチリ踊って。
お疲れ様~。
南文前まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/f7b40fef16cf715e22cd2e1e0dc27c32.jpg)
はい。集合写真です。
此下くんのお孫さん一人と、楠葉さんは別枠でごめんなさい。
今年は、大人24名と、少なかったのですが。
大人24名に対して子供12名。(私の孫2名は荷物係?で踊らず)
この人数比も、なかなか素晴らしいじゃないですか!
この先、子供たちがもっと参加してくれて、そのうち中心となってくれたら。
なんてね。
子供のころから「宇和島音頭」を体に染みつけて育っておくれ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/fcb60c1cc0cb831a6ad34df23df97a4f.jpg)
閉会式は18:30から。(もちろん何の受賞もせず。商店街連盟会長の矢野くんが、
みんなのところに来て、お礼を言ってくれたわ)
閉会式終了後、お待ちかねの(これがメインの)打ち上げへと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/4775d466da999bd84c0c2a5a644af813.jpg)
今年は、朝日町の「魚一」にて。ご主人は中学の同級生です。
お疲れ様~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/211f65c1dfd2d08c68327a8cf13f49ef.jpg)
この日は土用の丑の日なので、うなぎ付きでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/e7ce229f17e8f4ced3ea3731a30f3669.jpg)
完全セルフ方式なので。栗木くんが大活躍でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/fe66e0e9c5a9c6cd0c260c77e648db83.jpg)
高知から千賀美さん・倫代さん・千明ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/f251be7a1263e258155810607ded3395.jpg)
大洲かららまさん、此下くん、すみおくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/652017cbfaca1bddf81392f534b785b6.jpg)
源さん、菊澤くん、中川くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/880f52ad332358991c1cc1813b1bc30c.jpg)
東京から静代さん・ふうちゃん・かぁさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/58f205bc0cf478e7be3b61882084c901.jpg)
光くん・大阪から13期一川さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/e4cad21220ef8a227c6e55723a1a3b5f.jpg)
円くん・栗木くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/927839214af98ec7c42f7fe556315dd6.jpg)
佳孝くん・島田くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/5b29b1a9ed14551361aec709c608a9dc.jpg)
けんち・徳永くん・でこちゃん・ふもっちゃん
この会場に、城東中2年2組メンバーが、けんち、徳永くん、
ふもっちゃん、やなこ・・と4人と、あと、花ちゃんとやーさん、
6人もいるんやね、との話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/b98405f773245288aa4ad63fb66dd49b.jpg)
打ち上げ会場を出たら、お神輿が川に向かっているところ。
これは・・・見に行かねば!と、お祭り女の千賀美さんとやなこは
「走り込み」の行われる須賀川へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/2fd997f4c0791ec8473d55c5dbef10ee.jpg)
お神輿3基が川へと。
コロナ前は、各企業団体の山車が賑やかに参加していたのですが。
今回、それはなく、お神輿だけでした。
が。なんだか神聖な雰囲気を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/48963ea72d0490ff4f1ff0ebc61f33e6.jpg)
クライマックス。御幣を取りに竹を登る若者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/c0a0a98b69ac97b84a4fb2cc98cb9c74.jpg)
早い、早い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/6feaf0fd131833c31730e0a95688c74b.jpg)
無事、御幣を取りました。
それを見届けて、急いでアルムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/52fe0f98f3cb45cf6e1d53e5ea5c3e43.jpg)
私と千賀美さんを待ってくれていて
先日亡くなったマスターへ、献杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/10a1bf522f1bf3b63b5a0b894a1ef3ab.jpg)
うわじま音頭の日は毎年ここでこうしていたね。
マスターはいなくなってしまったけど、
これからもずっとこうだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/cab5d44473cc1d82eca111a955a4b08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/55578c40ffbbe1767358ebabf175b642.jpg)
我妻くんも、小笠原さんも来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/0bb5ba9b02f9da515be476ae0fc4523a.jpg)
現在高知在住。高尾くんも!!お久しぶりや~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/4b4d00bc81af5c7f713851542250ec60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/c9e7c1789eae63d35c702ca8b24579da.jpg)
そうして、いつものように賑やかで楽しい時が過ぎゆくのでありました。
今年も皆様、お疲れさまでした。
来年も楽しみましょう。