宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

三間町にて

2011年11月20日 | おいしいもの

               11月19日 (土)  のこと

本日、 《トレッキング・ザ・空海》 に参加予定でしたが・・・

もう、昨日のうちに、欠席届を出しました。

お天気は、、どしゃ降り。 「雨天決行」ということでしたが、「荒天の場合延期」

今日は、きっと「荒天」ですよね・・・。

   で。予定変更となった私とさかもっちゃん。

お互いに、渡したいものもあるし、ランチしましょう・・・ってことで。

   三間町の道の駅コスモス館へ。

ここのバイキングは、三間のおばちゃんたちによる全て手作りのもの。

Conv0001_4

冷凍食品とか・・もちろん使ってません。

Conv0002_3

地元食材を使ったおいしいものばっかりです

Conv0003_5 私の

完食  そのあと、コーヒーとデザートに蒸しパンみたいなのも・・・・・

Conv0004_6

私たちの席からの風景。   森の魚も・・水を得た魚・・ですね。                            

Conv0005_3  こ、これは・・・?

2011年「 ふるさとCM大賞」で、大賞に輝いたのが、ここ三間町だったのです。

そのトロフィーと、愛媛朝日放送のキャラクター「こころん」ですね。

  さて、お腹一杯になった二人が向かったところは。

Conv0006_2

2日間限定の zakka cafe    毛利の森

というものが開催されているらしい・・・・

Conv0007 旧庄屋屋敷において


Conv0008


Conv0008_5

手作りのいろいろ。。。


Conv0009_2

Conv0009_3

Conv0010_2

これって・・売り物なんですか?・・みたいな懐かしいもの

Conv0011

ひとつひとつ手にとってみたくなるかわいいものたち

Conv0012_2

この古い建物と、このイベントとの不思議な融和感。

Conv0013_4

また来年も行ってみたい、と思いました。

Conv0014_2 Conv0015

Conv0016   私が買ったもの。  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 この夏の お盆に 友達と井関先生に会いに行っ... (ちずこねえさん)
2011-11-21 01:02:24
 この夏の お盆に 友達と井関先生に会いに行った時 コスモス館に寄りました[E:car]暑かったので かき氷を食べました[E:delicious]懐かしいです[E:think]三間は広々してて いいですねえ[E:confident] 毛利の森のわらぶき屋根の雑貨屋さん ロシアの民芸品 マトリョーシカ人形が たくさん 並べられてますね[E:sign01] おもしろい空間ですね[E:happy01]
返信する
ちずこねぇさん (やなこ)
2011-11-21 23:10:35
ちずこねぇさん

井関先生は三間の方なんですか。
井関農機の井関なんとか氏となにがしかの関係がおありなのかな・・?
たしか、よしみさんも井関先生に受け持ってもらったのでは・・・・

毛利家では、いろんなイベントが催されているようですよ。
返信する
何とも・・こじんまりとした、とってもいい同窓会... (ひとみ)
2011-11-22 00:58:05
何とも・・こじんまりとした、とってもいい同窓会ですね[E:bag]
元ボート部アンド、卓球部一名、剣道部一名、元陸上部も参加したかったです~☆彡 (・・;(/ --)/
親指立てと中指立ての違いは、なんじゃらほい・・[E:scissors]

いい仲間と、いい時間を過ごすと、人生かわりますよねー本とに[E:scissors]

遺跡先生か~このぶろぐを、ご覧になっておられるんでしょうかね・・
ご登場なさったりして・・・・・[E:moon3]
返信する
ひとみっちゃん (やなこ)
2011-11-24 23:11:09
ひとみっちゃん

部活名で表現できるって、なんか、いいね。
一生懸命に頑張ったかそうでないか・・実績を挙げたた、そうでないか・・・そんなのはもう今更どうでもいいよね[E:coldsweats01]
私は、一応3年間剣道部だったけど・・・ただそれだけなんだよなぁ~~~
真面目に厳しい練習に耐えた人たちとは違うけど・・・・・  ま、いいかぁ・
返信する

コメントを投稿