宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

ゴールデンなウィーク 2022 ①

2022年05月10日 | 南予アルプス

愛媛県も、ウイズコロナ、社会経済活動との両立の方向へ。

「3年ぶりの行動制限のないゴールデンウィーク」とやらでしたね。

しかし、しかし・・・・。そ~んなことはない、ない

宇和島市の感染者数だって、この3年で一番ひどい状況だし、

きっと、このGWもそれなりのGWだったんじゃないかな。

 

私の場合。

広島の息子たちが帰省。都合により家ではなく、末っ子の家へ。

そして翌日からキャンプへと。

私は仕事へ。

 

キャンプから戻ってみんなで家にやって来て夕ご飯。

久しぶりの賑やかな集まり。

明日の予定は?と聞くと

近所の同級生兄弟のお家でみんなでBBQだという。

おっ!「じゃあ、お母さんは、山に行きま~す」

 

というわけで、5月3日(祝)

9時 地方局駐車場集合

車2台に分乗し、れっつらごー!

スーパー林道を走り、40分後。

いつもの尻割山

本日の参加者は、27期山内先輩・28期源さん、栗木くん、幸ちゃん、島田くん、

でこちゃん、やなこ。

いつもの山道をゆく。

そして、権現山はいつもカッコイイのである。

宇和島市街から見る鬼が城とは反対側の面の鬼が城。

11時過ぎ  八面山着

いつもの、山内さんのバームクーヘンの配給

ここも、馬酔木がはびこっていて背も高~くなっていて、眺望悪し。

12時前  必ず立ち止まる「倒木」

高月山をバックに

この大木。倒れてどのくらいの年月が経過してるんでしょう。

倒れていても、生きているんですよ。

そして、その木の幹から、もみじやモミの木が育っているんですよ。

南予アルプスは、ブナの生息南限地

私は、ブナの木ファン。たくましくて雄々しくて好き。

12:00  熊のコル

登りもきつくなってきます

💛 

登りながら、詩人になったり哲学者になったりの言葉も飛び交ったのでした

12:40頃  三本杭に到着

見晴らしサイコ~!!

お決まりの記念写真

標高1226mの三本杭の後ろの高月山は標高1229m

本日の28期バージョン

この日の三本杭山頂は、賑わっておりました。

そして私たちも、お弁当。

鹿の食害ではげ山状態だったこの山も、笹の植樹などのボランティアから

随分と経ち、今では笹も育ってきてます。

笹の中には、つつじの芽や

モミの木の赤ちゃんなどの植物が育っていました。

いいぞいいぞ

汗をかきながら登っていましたが、途中からとても涼しくなり。

風も少し冷たく、汗の引いたからだは寒さを感じるほど。

さあ、動きましょうかと。

三本杭山頂を後にし、

困ったちゃんの「馬酔木」がはびこるこんな道を歩き

シャクナゲ目指して桧尾根へと。

う~~ん・・・・今年のシャクナゲは裏年かなぁ。

それと、雨のせいか、開き切らずにしぼんでしまった花たちも。

残念な感じのシャクナゲでしたが、とにかく記念写真だ

ここまで来るにはかなり下ったので、

トーゼン戻り道はかなりの上り道。

でも、ブナの木の中は気持ちいい。

ここまで戻って。帰りはこっちからの道を選択。

ここには、僕が名付けた王様の椅子があるんで。と島田くん。

ハイ。これがその「王様の、女王様の椅子」だぁ!

栗木王と、でこちゃん女王と、下僕。

はいはい。やなこ女王様も座るわよ。

ここのつつじは、まあまあの蕾がついてました。

さて、下りましょうか。

ここからは苔むした岩の風景

山シャクヤクもたくさん見つけ。

3時前  熊のコルまで戻ってきました

いつも感動する木の根

3時半過ぎ 大久保山

本日最後の集合写真 

山の帰り道にはいつもここ。

疲れはピークに近いんだけど、

宇和島市街、宇和海、半島や島、遠く九州まで見下ろし、

とても気持ち良いひと時。

いい一日だったなぁ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿