実は今日は「下灘ウォーク」というイベントがあり。
息子に誘ってもらってて。
同級生たち誘って参加しようとしてたのだけど・・。
申し込みの電話をしてみたら、どうも・・地域の行事みたいで。
結局それは諦めて、九島の「思い出のピアノ」にウォーキングがてら行こうか
となってたのだけど。
前日、念のため電話をしてみたら、やはり予約で満席だとか・・。
あらま・・・・今回諦めましょか。
で。息子たちが参加した「下灘ウォーク」
下灘小学校~由良神社 往復というコース
無事完歩しましたとライン。
ご挨拶のこの方、常盤君ですな。
4歳児も6歳児も山越えも頑張ったらしい。
そろそろ、南予アルプスデビューかな?
お天気も良かったし
そんな日曜日なのに、予定もなく。
洗濯、掃除、、
ウサ子とマッタリ それはそれでいい時間なの~。
かわいいお尻~~
あ。そうだ。先日近永で出店していたお店が月2で
「道の駅みま」に出店すると言ってたな。
買いたいものがあったので、行ってみよう。
鯉のぼり🎏、もう泳がせてるんだ。
徳島の案山子作家さんの案山子が飾られてました。
こちらは女の子のお節句
愛媛ではひな祭りは4月3日なので、鯉のぼりとお雛様が一緒に見られますね。
森の魚と鯉のぼり
「三間米をかまどで炊いて食べる」ということもできます。
どなたか・・やってらしたのね・・。
ウロウロ・・・・・
結局、私のお目当てのお店には会えず。残念。また来てみよう。
と、帰路に。踏切のところで、サイドカー付きのバイクに乗ったオジサマを見る。
私と同じくらいの年齢かなぁ。
そのサイドカーに乗ってるのは、かわいい柴犬。
思わずオジサマににっこりしてしまいました。
いいなぁ~~、愛犬とこんな風にお出かけって。
・・・きっともう少しお若い頃は、奥様を乗せておでかけしてたのかな?
今や・・「嫌よ!風は受けるし、寒いし、目立つし!!一人で行って来て!」
とか‥言われてるんじゃ~~~ないのかいな
なんて思ったワタクシでありましたとさ。
ま。そんな休日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます