2024.9.12 愛知県春日井市庄内川 高蔵寺運動広場
ガガイモ 河原にはいろな植物がみられます。ツルのものも結構あります。
センニンソウ これもつる植物。
ベニバナマメアサガオ こちらもつる植物。
マメアサガオ
全部つる性、河原は大雨があるとこうしたものが残るのかもしれません。
2024.9.12 愛知県春日井市庄内川 高蔵寺運動広場
ガガイモ 河原にはいろな植物がみられます。ツルのものも結構あります。
センニンソウ これもつる植物。
ベニバナマメアサガオ こちらもつる植物。
マメアサガオ
全部つる性、河原は大雨があるとこうしたものが残るのかもしれません。
2024.9.4 愛知県春日井市西尾
シラタマホシクサ 湿地に一面(@ ̄□ ̄@;)!!
ノリウツギ
ヌスビトハギ アレチヌスビトハギは外来種。ここまでは進入してない。
ヒナノカンザシ 小さな花です。
わずかに残ったミミカキグサ。
2024.6.13 愛知県春日井市庄内川
河原の植物 外来種が多い。今回は、外来種のみを載せます。
ヤブガラシ
キキョウソウ
メリケンムグラ
外来種が多いです。河原は、いろいろな形でやってきた植物が多いなあと思います。
2024.6.8 愛知県春日井市
ムヨウラン この子は大きいです。
エンシュウムヨウラン
キイムヨウラン 黄色いムヨウラン
ヤクシソウ この時期に咲くのはちょっと?
ギンレイカ 久しぶりに見ました。