ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
犬山・小牧(兒の森)・春日井(築水)・瀬戸(定光寺)・尾張旭(森林公園)などの自然観察 utty
かすがい東部丘陵自然観察会・春日井自然友の会・尾張自然観察会・小牧自然環境観察人に参加しています。
タマネギ石
2024年02月27日
|
地質
2024.2.26 愛知県小牧市兒の森
山の上でタマネギ石⁈がありました。
節理によて出来た石が削られ、逆にその周りに皮が出来た石のようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ちょっと兒の森
2024年02月26日
|
ちょっと散歩
2024.2.26 愛知県小牧市兒の森
シロテンエダシャク 兒神社にて
入鹿池を望む
今年は暖かい日が多いですが、今日は寒い。ショウジョウバカマを探しましたがまだつぼみです。でもちょっとピンクが見えてきてます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
かすがい東部丘陵自然観察会 例会
2024年02月24日
|
自然観察
2023.2.24 愛知県春日井市
ニホンアカガエル 卵塊
丸かったのが、少し長円になって尾が出てきました。
タテハサムライコマユバチ ルリタテハの幼虫に入り込むハチです。幼虫から出て、こんな繭を作ります。
池のオオバン
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小牧市 桃花台から太良上池へ
2024年02月23日
|
ちょっと散歩
2024.2.23 愛知県小牧市
カワヅザクラ 道沿いにある光ヶ丘中学校。学校の裏側に咲いていてちょっとかわいそう。
太良北池 工事が進んでいます。マメナシの里の周りに歩道ができつつあります。
池には水鳥がのんびり。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
春日井市 都市緑化植物園と築水
2024年02月21日
|
ちょっと散歩
2029.2.20 春日井市 築水と植物園
植物園の河津桜が咲き始めました。ここでは、自然保育 森のたんけんたいの子たちとも出会えました。
マツヘリカメムシ 早くも越冬終了かね⁇
イボヒラタカメムシ こちらはまだ越冬中です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
海上の森 2月分最終
2024年02月19日
|
自然観察
2024.2.17 愛知県瀬戸市海上の森
マンサクが満開です。
ジョウビタキ ♀ 小鳥たちも元気です。
ヤマガラ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小牧と春日井
2024年02月18日
|
自然観察
2024.2.18 愛知県小牧市と春日井市にバタバタです。
小牧、兒の森活動グループにシデコブシの苗を持っていき、ついでに兒神社にちょっと寄って、蛾を見てきました。
シロテンエダシャク
トビモンオオエダシャク
春日井 廻間の野草園です。
春日井市廻間町の休耕田・ビオトープ・野草園では、ニホンアカガエルがたくさん卵を産みました。昨年は2月17日に22個の卵塊でした。今年は、55個。暖かかったこともあるかもしれませんが、一気に数が増えました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
冬の蛾 海上の森・・2・・
2024年02月18日
|
蛾の仲間
2024.2.17 愛知県瀬戸市海上の森
蛾・・・近年は電灯がLEDのライトになって、蛾や甲虫などの昆虫が夜に集まらなくなってきました。残念ですが仕方ない。
なので、森の中で見つけた蛾2つです。
シロテンエダシャク 春の蛾です。
シロフフユエダシャク 1月から早春に見られる蛾。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コガタルリハムシ 海上の森にて
2024年02月17日
|
その他の昆虫
2024.2.17 愛知県瀬戸市海上の森
コガタルリハムシがもう出てきました。
この子は、春一番に成虫で出てきて、交尾します。
きれいな卵です。
もうすぐ幼虫になり、土の潜って蛹になります。成虫。夏前に地面に潜って春まで・・・・夏眠・・・・ ちょっと変わった生き方みたいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
河津桜
2024年02月13日
|
ちょっと散歩
2024.2.13 愛知県小牧市温水プール
河津桜が咲き始めました。でも、まだ2・3輪です。
おまけです。消防署の方が、救助訓練をしてました。
谷に落ちた方を救助しているらしい。
ヘリコプターも上空を飛んでました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
内津峠
2024年02月13日
|
ちょっと散歩
2024.2.12 愛知県春日井市内津~岐阜県多治見市
ここのところ暖かくなっています。でも12日は、夜に雨が降ったみたい。内津峠を歩いてきました。
ここまでくると、雪が残ってます。おお寒い・・・・・(*_*)
道もちょっと凍ってます。
ススキがきれい・・・・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
木曽川下流自然観察会
2024年02月12日
|
自然観察
2024.2.11 愛知県一宮市 138タワー 「植物の冬越し」です。
シンジュ(神樹 ヨーロッパでは『Tree of heaven』 )(ニワウルシ)
冬芽と葉痕 ウルシはかぶれるけどこちらは大丈夫。庭にも植えられてますね。
センダン 葉痕もいろいろ ( ゚Д゚)
ウラジロチチコグサ 冬芽いろいろ
チチコグサ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
散歩と観察 愛知県小牧市大草
2024年02月11日
|
自然観察
2024.2.10 小牧市大草 平良大池あたり
ホトケノザ もう満開です。
ヒメオトギリソウ
モミジバヒメオドリコソウ 2つからできたものらしい。葉の葉脈も花の大きさも花の付き方も葉の形も少し違う⁇・・・ようです。
二ホンタンポポ もう咲いている・・・(*_*)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
マメナシの里
2024年02月10日
|
作業
2024.2.9 愛知県小牧市平良大池
工事が進んでいます。依然積まれた土砂がなくなりました。
平らになりました。
マメナシ以外の樹木は大分切られました。
これだけ明るくなると、雑草が増える・・・・⁇ マメナシの芽も増える・・・⁇ さて今後どうなるか⁈
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
内内神社
2024年02月10日
|
ちょっと散歩
2024.2.8 愛知県春日井市内内神社
内内神社の樹木調査に行ってきました。調査中にちょっと写真です。
チャオビフユエダシャク 道にポツンと・・・。
アカシマサシガメ 幼虫 朽ち木の下にいました。
イノシシ 谷あいに落ちてました。イノシシの下あごですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
観察会などでいろいろ教えてもらいながら、写真を撮っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
最新記事
春日井市都市緑化植物園
愛知県春日井市築水あたり
海上の森自然観察会
江岩寺~兒の森
大池あたり 散歩
松ぼっくり
犬山市 信貴山
雪と朝日
セリバオウレン
兒の森散策
>> もっと見る
カテゴリー
自然観察
(454)
蛾の仲間
(290)
お家
(59)
散策
(36)
学校
(13)
その他の昆虫
(51)
植物
(37)
地質
(3)
ちょっと散歩
(167)
花壇・貸農園
(6)
間違え
(1)
工作
(4)
作業
(10)
付き添い
(2)
飾り作り
(2)
鳥
(7)
動物全部
(14)
クモの仲間
(4)
ロードキル
(1)
?
(1)
地質調査
(1)
様子
(1)
昆虫
(12)
保護調査
(2)
最新コメント
kinntilyann/
松ぼっくり
ちーちゃん/
セリバオウレン
KONASUKE/
兒の森散策
ちーちゃん/
海上の森自然観察会
だんちょう/
岩船神社から学校
須玉の父/
海上の森自然観察会
utty/
築水池自然観察会
だんちょう/
築水池自然観察会
utty/
ドングリ
ちーちゃん/
ドングリ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2016年06月
2016年02月
2016年01月
2015年03月
2014年12月
ブックマーク
最初はgoo
春日井市小中学校
春日井市の小中学校のホームページに行けるよ。
gooブログトップ
スタッフブログ