京都一乗寺発祥の次郎系ラーメンのラーメン荘・・・の枚方店が先月オープンしました。京都のお店に行きたかったのですが、なかなか機会がなかったところへ、枚方店がオープンしたとのこと。市役所に行くついでに行ってまいりました。
お店の前の自販機で何を注文するか迷いましたが、まずはオーソドックスにラーメンの券を購入。もともとテンコ盛りの次郎系ラーメンなのですが、さらに増量のメニューもあり、大食いを自認する私としては、麺増量やチャーシュー増量の豚ラーメンにするか悩みましたが、最初なので無難なところで通常のラーメンに決定。
さすがに次郎系、通常のラーメンでも結構な量です。麺も多いのですが、野菜もたくさん入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/a14d08705b45de3b7358a8f0d04e0f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/94021a71abde2cfeb9492e4c57c85da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/978e4a031c3a8e8bab804c897590644c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/5a5ae6eda4157fa13efed13e5b6972a7.jpg)
麺は太い自家製麺のようです。スープに絡んで結構おいしいのですが、太い上に長いので、絡まってちょっと食べにくいかも。チャーシューも分厚いのが2枚入ってます。通常のラーメンでも結構なボリュームです。そんなにお腹が空いてなかったので、完食するのに苦労しました。さすがにスープを全部飲み干すのは遠慮しました。むちゃくちゃオイシイとまでは思えなかったので...。少し残念。
お腹が空いたときに行くと良いラーメン店なのでしょう。決してまずくはありません。
お店の前の自販機で何を注文するか迷いましたが、まずはオーソドックスにラーメンの券を購入。もともとテンコ盛りの次郎系ラーメンなのですが、さらに増量のメニューもあり、大食いを自認する私としては、麺増量やチャーシュー増量の豚ラーメンにするか悩みましたが、最初なので無難なところで通常のラーメンに決定。
さすがに次郎系、通常のラーメンでも結構な量です。麺も多いのですが、野菜もたくさん入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/a14d08705b45de3b7358a8f0d04e0f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/94021a71abde2cfeb9492e4c57c85da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/978e4a031c3a8e8bab804c897590644c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/5a5ae6eda4157fa13efed13e5b6972a7.jpg)
麺は太い自家製麺のようです。スープに絡んで結構おいしいのですが、太い上に長いので、絡まってちょっと食べにくいかも。チャーシューも分厚いのが2枚入ってます。通常のラーメンでも結構なボリュームです。そんなにお腹が空いてなかったので、完食するのに苦労しました。さすがにスープを全部飲み干すのは遠慮しました。むちゃくちゃオイシイとまでは思えなかったので...。少し残念。
お腹が空いたときに行くと良いラーメン店なのでしょう。決してまずくはありません。