今日は今年の練習最終日でした。2年生以下は24名が参加。最近、思っていることを練習の最後に伝えました。どれほど彼らの心に残ったでしょうか? 来年から少しでも変った姿を見せてほしいものです。
子供たちには、クリエーティブでたくましいサッカー選手になってほしいと思っています。
そんな気持ちもあって、今年4月に2年生以下の子供たちと3つの約束をしました。
1.練習は全力で取り組むこと
2.コーチの話はきちんと聞くこと
3.チームメートは仲間。競いながらも仲良くすること
それが最近あまり守られてません。
私との関係が馴れ合いになってきたことに原因があるかもしれません。
それで今日は練習終了後、少し時間を取って子供たちに2つのお願いをしました。
1つめは、本当は自立、そして自律した人になってくださいということ。
でも理解できないかなと思ったので、責任を持って行動できる人になってくださいと伝えました。
2つ目は、大好きなサッカーを出来る環境を作ってくれている人や物に対して感謝の気持ちを持つこと。
両親、一緒にサッカーをするチームメート、グランドを使わせてくれている学校、そしてグランドなどに。もちろん、コーチである私たちにもね。
この2つがあれば、4月に約束した3つのことは出来るはず。そして自分たちが使ったグランドのトンボ引きだって進んで出来るはず。サッカーをするための自分の道具も大事に出来るはず。最近忘れ物が多いですからね。
この話をした直後、解散したのですが、サッカーボールとシャツを忘れて帰った子がいて、本当にどれだけ彼らの心に響いたのか分かりません。けど、しばらく言い続けようかと思います。
それでは皆様、良いお年を。
子供たちには、クリエーティブでたくましいサッカー選手になってほしいと思っています。
そんな気持ちもあって、今年4月に2年生以下の子供たちと3つの約束をしました。
1.練習は全力で取り組むこと
2.コーチの話はきちんと聞くこと
3.チームメートは仲間。競いながらも仲良くすること
それが最近あまり守られてません。
私との関係が馴れ合いになってきたことに原因があるかもしれません。
それで今日は練習終了後、少し時間を取って子供たちに2つのお願いをしました。
1つめは、本当は自立、そして自律した人になってくださいということ。
でも理解できないかなと思ったので、責任を持って行動できる人になってくださいと伝えました。
2つ目は、大好きなサッカーを出来る環境を作ってくれている人や物に対して感謝の気持ちを持つこと。
両親、一緒にサッカーをするチームメート、グランドを使わせてくれている学校、そしてグランドなどに。もちろん、コーチである私たちにもね。
この2つがあれば、4月に約束した3つのことは出来るはず。そして自分たちが使ったグランドのトンボ引きだって進んで出来るはず。サッカーをするための自分の道具も大事に出来るはず。最近忘れ物が多いですからね。
この話をした直後、解散したのですが、サッカーボールとシャツを忘れて帰った子がいて、本当にどれだけ彼らの心に響いたのか分かりません。けど、しばらく言い続けようかと思います。
それでは皆様、良いお年を。