Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

サッカー引率記:宇山サマーカップ@枚方なぎさ高校

2018年07月22日 | サッカー日記
今日は枚方なぎさ高校で宇山サマーカップU8とU11の大会を開催しました。2年生以下は夏休みの間は、しっかり夏休みを遊びなさいということで試合を入れないようにしてます。暑いのもありますしね。しかし、7月後半、まさかこんなに暑くなるなんて...。大会開催を決め、参加チームを募り始めた5月末には想像できませんでした。

熱中症で救急車で運ばれる人が増えている中、学校でも屋外の活動が制限されているところもあって、本当に今日の大会を開催していいものか、非常に迷いました。U8の方は、試合時間を短縮したり、昼休憩を入れたり、試合中の帽子着用と、首の冷却アイテムの使用をOKとしました。さらに、ベンチにテントを設置したり、ミストを出す噴霧器を貸し出したりと、色々と対策を行い、開催することにしました。

今日は、きれいな青空。曇ってくれればいいのに...。


風がなければ、本部のテントの中に座っているだけでも暑い。


このように、ベンチにはテントを設置しました。



結果として、気温は上がったものの、湿度が低かったようで、かつ風がそこそこ吹いていたので、何とか熱中症を発症する子供はいなかったようです。大会終了後、一安心しました。

さて、試合の方は、どうだったでしょうか。

まずは第1試合。9時40分のキックオフだったので、まだ元気はあったようです。






隣のピッチでは5年生の試合も始まります。



こちらは2年生以下の第2試合。相手は、今日優勝した郡家FCさん。攻める場面もあったのですが、カウンターにやられましたね。前への推進力の差が出ましたね。




午前の2試合が終わり、お弁当タイム。



そして、第3試合。お弁当を食べて、休憩も十分でしたが...。







まだまだ暑い中、今日の最終戦である第4試合。



今日は4試合行って、1勝3敗。けどほとんどが接戦で、ちょっとした差で勝敗は変っていたと思います。暑い中頑張りましたね。
5年生は優勝でした。昨日の大会に続いての優勝、頑張りました。

それにしても今年の夏は暑い。2年生以下は、今日以降夏休みの間は試合を入れていません。入れる予定もありません。夏休みを家族と楽しく過ごしてください。練習は行いますので、可能な限り参加ください。

大会運営にご協力いただいた参加チームの皆様、宇山SCのご父兄の皆様、無事に大会を終えることが出来、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る