ケーナ製作「風工房」のブログ

ケーナ作り49年。日本中のケーナ愛好者にご愛用頂いています。

規格外れ不要材放出 第2弾

2017年02月07日 17時33分29秒 | ケーナ
好評につき、第2弾です。


「規格外れ」とは、 太すぎる、細すぎる、長さが微妙に足りない、
曲がりが強すぎる、 硬さが足りない、傷や汚れが目立つ、
亀裂がある(瞬間接着剤を流し込めば使えるレベル)、
などの理由で当工房の商品には不向きとしてボツになった竹材です。

決してほれぼれするような良材ではありませんので、その点ご理解ください。

しかしながら細いものは高音管に最適です。
不当物はF管が出来ます。
曲がりはあまり気にしない人なら大丈夫なレベル。 (稀ですが曲がりを好む人も居たりします)

今回用意できたものは写真の物です。
全部で41本、ケナーチョが出来る50センチオーバーも数本、
一番長いものは53センチあります。

不要材ではありますが、これを準備するのにそこそこの時間が掛かりました。

その作業に見合う金額 1500円+送料で販売します。

段ボールに詰め込んでヤマト運輸の100サイズで送ります。

ご希望の方はメールにてお問い合わせください。 viento@c-able.ne.jp

第3弾も予定しています。

この販売は終了しました。有難うございます。
第3弾も予定していますので、しばらくお待ちください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする