ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

幼児A君あらわる!~パート2~

2008年10月08日 | おでかけ
さて、広場を後にしてドライブ
次に向かうのは、塩竃神社。この辺りでは桜の名所としても有名なの。
今の家に引っ越す前は、この神社の北側の方に住んでいた私達。
懐かしい場所ですよ。

塩竃神社は「海上安全・大漁満足・国家安泰・安産守護・延命長寿・交通安全・必勝・成功(商売や営業の繁昌)・厄除け・方除け」等の信仰で知られてるらしいけど、地元の人はどんな祈願もすべて「しおがまさま」に足を運ぶとの事。

私達の今日の目的は、A君お母さんの安産祈願。
ここではとっても可愛い安産のお守りがあるの。戌の置物のようなもの。
塩竃神社のホームページで見ることができます。

ちなみに、このページにある「境内の色彩」では、塩竃市在住のカメラマンによる、すばらしい写真をみることができますよ

駐車場に車を止めて、歩きま~す
この階段の先に、拝殿がありますよ。


ん?

ズームイン

なぬ~!!!
大丈夫だよ。知ってたから・・・
そういう問題じゃないワグ!

はいはい。ワグはここで私と待ってようね。

A君はベビーカーで熟睡中。A君お母さんと旦那がベビーカーを担いで、お参りに行きました。

ほら、ワグ、神社を紹介する仕事があるよ
ん~~~~~

先ほどの階段を背にして下を覗くと、こんなにも長い石段が。


(ワグは私の背中越しに、皆がいつ戻ってくるのか気になる様子。)

この石段、旦那は202段って言ってたけど、昔1回だけ上ったか下りたかした時、もっともっとあった気がする・・・。二百何十段か・・・。(こういう階段って皆とりあえず数えながら上り下りするよね

神社の中にはたくさんの古い木々があるんだけど、有名なのは塩竃桜。
国の天然記念物です。桜が満開の時期を過ぎると、この塩竃桜が少し遅れて満開になるの。(先ほどのホームページにも勿論写真が載ってます。)

さて、お参りから戻ってきた皆と一緒に、駐車場への道を戻るよ。神社の駐車場を使えば、あの石段の上り下りはしなくてすむのだよ

神社には塩釜港を一望できるスポットがあるの。

こんな感じ。
塩釜港から遊覧船で松島へ行けるの。すでに景色が松島っぽいでしょ?

ん~、以前は茶色い大きなマンションがなかったような気もするけど・・・
景観についてはうるさかったはず。
今は移転したけど、本塩釜駅前のジャスコがあった頃・・・ジャスコと言えばピンクの看板。でも、塩竃神社のこの場所から見える面だけは、白地に緑で「JUSCO」の文字が・・・
違う面は勿論ピンクなんだけどね。
曇り気味になってきちゃったけど、なかなか良い景色だね。

さて、お茶屋さんでは名物のお団子を売ってます。

先ほどの石段を下りて少し歩くと「おさんこ茶屋」という有名なお団子屋があって、そこのお団子をここでも食べられるの。
確か「みたらし・ごま・ずんだ・こしあん」等がセットになってたような。
なので、今日は遠慮しとくね。(←ご存知の通り「ずんだ」が苦手な私)
「おさんこ茶屋」では味が選べたような記憶が・・・数年前の記憶なので定かじゃないけど。


A君起きないワグね~

この日は、すでに七五三のお参りに来ている家族も多く・・・
はっ! ひぃ!

千歳飴が洗濯物のごとく売られているワグ!
・・・・・

さ、さ、次の場所へ移動しましょ・・・

次回へつづくワグ~!

あの千歳飴、ホントは洗濯物かもしれないワグ。どちらか1ポチもよろしくね!
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ