ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

幼児A君あらわる!~パート3~

2008年10月09日 | おでかけ
干された千歳飴を見た後は、ランチをとるため移動

隣町にある某カフェが気になっていたんだけど、写真を見ると広い店内に比べて、デッキは狭い?しかもテラスに席がない?ってことで、電話で確認

「テラス席はありますか?」
「・・・は?」
「席は店内のみですか?」
「店内だけです」
「じゃぁ、小型犬がいたら無理ですよね~?」
「はぁ・・・」

なんじゃ~駄目なら駄目でいいんだけど、なんだか対応が冷たくて少々ムカッとしましたよ
まだまだワンコ連れがNGなお店が多い宮城県。
けっこう郊外にあるんだし、外だけでもワンOKにしたら、もっと人が集まると思いますけど~~~~~フンッ
ま、お店の事情や好き嫌いもあると思うけど、もっとにこやかに対応して欲しいもんです!

で、もう一つの候補、こちらも塩竃市の隣町、松島にある「cafe' Loin」(ロワン)へ行きました。
少し前にのりまき君&ハイジちゃんのページで紹介されていたので行きたかったお店。


店内には本やピアノが置かれ、爽やか~な雰囲気(←機嫌直る

テラスで小型犬のみOKらしいです。
そのテラスからの眺めは・・・



松島湾が一望でき、桟橋に着く船も見えて、A君は身を乗り出してたよ
って、それもつかの間。
テラス席に座ると、背中のガラス越しに見える店内に興味津々のA君。
というより、ガラス越しに店内の席に座ってたお客様(若い女性2人組)に興味津々。
A君は訳分からない何かを喋りながら、身振り手振りでアピール。
長々とお付き合いして下さったお姉さん方、すみませんでした

A君は家から持参したおにぎり。
私達は軽いランチに、クロックムッシュを食べたよ
ピントがクロックムッシュにあってないけど~


マスタードをつけながら、おいしく頂きました

食後、テラスから真剣な表情で一点を見つめるワグ

その視線の先には・・・


旦那とA君がテラスの下に広がるスペースでひと運動。
運動してるのは旦那だけか


僕も行きたいワグ~
・・・・・

カフェを後に、遊覧船を見るために再び移動で~す
A君には「これから海に行ってお船見るよ~ポニョがいるかもよ~」って言って出発!(←ひどい大人達

桟橋付近はたくさんの観光客で賑わってるね。外国人も多いなぁ。


今日は船には乗らないけど、A君と一緒に、出航する遊覧船に手を振って見送りましょう


お船バイバ~イ!

A君、
「ポニョは?」
って・・・カワユイ

かなり雲が出てきちゃったので、松島らしい写真を撮ってないの
それはまたの機会に・・・

でも、ワグとA君のお楽しみは、
まだつづくのだ~

次のお楽しみは何ワグか?1ポチもよろしくね~!
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ