ちょびっと

悪性リンパ腫の闘病経過
LaptopPC、MINIPCや手巻き煙草の模索その他諸々気分で紹介。

version up したtoolを使って24H2をClean Installしてみた

2024-10-24 | Dell PC
今回はちょいと新しくなったtoolを使って自分の環境に適した設定の元、Install mediaを作成しClean Installを実施、使わないtoolやDriverを専用toolでUninstallし更新しても支障のないDriverだけをInstallした。
microsoftからのPatchを当てたら一時ファイルのCleaningをしたら変な約9GBのFileも2GBちょっとになったりとかなりの変化。

少しずつではあるが不具合は解消の方向に向かっているのではないかと。

前回のInstallではDriverを最新にするべくChallengerしまくったので、今回のInstallではどの部分をしといた方が良いかも把握出来たのでスッキリとしたSystemに仕上がったのではないかと思う。
nvidiaのDriverも更新され、私の遊んでいるGameは快適に綺麗な描画をするようになったので嬉しい、1つ解像度を上げてもFrame落ちもなく快適そのもの。

また、今回のInstallでの変化は初めから軽かった事。
Media作りの段階で機能の選定とtoolが新しくなって何が変化したのだろう。
前ならDriverを入れていない段階から重かったからね。

わたしは細かいことはわからんけど、今回は良かったということ。
ちなみに、同じ24H2isoファイルということだ。


構築完了、問題なく動作中🥰

2024-10-07 | Dell PC
やっと構築完了。
満足するまで弄った。
後はその時足りない物を足せばOK。
要らないDriverやApply消して軽くなりました。
でも、AI関係とか、お手軽Applyは消してないですよ。
Chromeの変なフラッシングもなくなり快適です。
後はDELLが新しいSecurityホール潰したBIOSを出してくれれば良いですね。
だってinteのApplyやSecuritysoftからやばいですよと出まくってるのはいくらなんでもマズイでしょ。
2019年から1回も更新ないし。

今回のWindows11 24H2のInstallには気合いが入る

2024-10-05 | Dell PC
何故かこんかいねOSのInstallには気合いが入る💪
何かと言われたら何でだろ🤔
多分何かを感じるんだろう🤔

チョメチョメしてInstallして必要なdriverをWindows updateでInstallして問題なく動くが、もっと速くて安定した環境が欲しくなるのはPCを長くやってるとハマる沼のようなもの😅

Device Managerを眺めて足りないdriverがないのは基本中の基本。
そこから、各チップメーカーのdriverを眺めdriverのVersionを見てみる。
かなり古いのが散見出来る。
ここからが始まり、出来るだけ対応しているdriverを検索し、入れ替える作業に入る。
同じチップメーカーの対応driverでもInstallできない場合も多々ある。
Install出来ても動作しない場合もある。

新しいパーツを使っていれば見つかりやすいDriverの類も古くなると探しまくらないと見つからない。

そういう類を専門に扱っているサイトもあるが、古いfileだけにサーバーダウンして落とせない場合もあるので報告せねばとも思うが、それをしてるなら他のサイトを探したほうが早い場合も多々ある。

サポートに強いメーカー等はかなり近年までupdateしてるので、それを頼りに更に探す。
兎に角検索しまくってSecuritySoftwareで安全かどうか検査してからInstallしていく過程を何度も何度も繰り返す😩
単純作業に思うだろうけど、この作業はかなり疲れるので、コーヒーと煙草の量が増える😞
それでもひたすら繰り返し。
1日で済めばよいのだが、数日に渡って繰り返していると頭がオカシク😇なってくるので、適度にリフレッシュしている🤐

昔はチップメーカーが新しいのを上げてくれていたものだが、今はメーカーが必要である場合にメーカー直に卸しているので各専門サイトをフル活用しながら、他メーカーからにあるのも使い出来るだけ最新の物をInstallする。

そんなこんなして、やっと、それなりにシステムのdriverが新しくなった。
しかし、Installだけでは肥大化するので古いdriverを消去出来るのだけのを選定して消す作業に入る。
これは、専門のToolを使い慎重に消去の作業に消去入る。
それが成功したら、使わないアプリの消去です。
これも専用のアプリを使い綺麗に消去して終了。
Registryも綺麗にしてくれるので、いらないfileへのアクセスもかなり減りますので効果的ですが、DriverもApplyもRegistryまで弄るToolを使っていますので危険じゃない訳ではないのです。
しかし、どうしても中途半端にしかUninstall出来ない、普通にUninstallしている途中に止まってしまい困る場合に専用Toolを使うと綺麗に消去可能になる等、臨機応変に対応していこう。

今回の事で、システムを全体的に見れるToolで冷却ファンの回転数を見れるようになった。
今までは他のToolの専売特許だっただけに嬉しいですね。

仕上げにSystemに負荷をかけ、きちんとSystemが動作してるかをチェック。
問題なく動作してるので終わりです。

以前より使える機能が増えたが、動作が重くなることもなく快調に動作してます。

よく、一発で全部新しいdriverをInstallするよってApplyはウイルス入りである事が多くて有料となっているのも多々あります。
少なくとも私が見てきたApplyでマトモなのはなかったです。
でなければ、こんな手間掛けてInstallしてません。

本当に悪意のあるToolばかりです。
私は各メーカーに言いたい…きちんと新しいdriverがあるなら出してくれと。

確かにトラブルも無いわけではないが、最終Versionので良いので出しても損はないのではないかと思います。
これはBIOSにも言えることでヤバいならサポート期間が過ぎても出してくれと。
最後は信頼性の高いメーカーに人は流れていくよってね。
Intelには6世代のgraphic Driver出してくれんかな?
Securityの事もあるから出して😄
dellもSecurityに問題あるBIOSだから更新してよ。
IntelのSecurityチェッカーで思いっきりヤバいと出てるし。
サポート外れたとか言ってもWindows10の環境でも変わらんでしょ危険度は。
他メーカーじゃしっかりやってるところあるのにdellがやらんっていうのはdell離れするぞ。
レノボジャパンはしっかりやってるよ、driverもbiosも。
誰も指摘してないから指摘してみた。
inspiron 15 7559のbios頼みますよ。

出ましたねー24H2

2024-10-02 | Dell PC
出ましたね、Windows11 24H2早速Install。
折角、Windows11 23H2の構築終わったら出た。
まさにマーフィーの法則。
また、Clean Installしてます。
まったりと構築しながら新機能を試してみることにします。
眠~い😴

本日はClean Installやったら調子良くなった

2024-10-02 | Dell PC
最近DriverのInstall、Uninstallを繰り返し、Registryも消しまくったらOS破壊した。
Tool使ってApply消したりDriver消してついでにRegistryも綺麗に消去してくれる機能付きだったんでやりまくった結果。

ヤレヤレとInstallメディア作って再構築した。
そしたら、最新のWindows11 23H2 64v2のiso File中身変わったんじゃないか?と思うほど軽い。
アレ〜こんなに初めから軽かったか?各種Driver入れて要らんApply消さないとサクサクに動かなかったはず?
そんで、ベンチマーク取ってみる。
SSDとHDDのベンチ取ったら速度上がってんじゃないですか〜。
なんかテンション上がって次々と必要なApplyをInstall、サクサクと構築進めて8割修了。
んで気づいたのが、前よりWindowsupdateでの追加DriverやApplyが減ってる。
前回には無理やり突っ込んできた物が少なくなってる。
前は、正式版じゃなくても突っ込んできたのと、いらんDriverも突っ込んで来たのが改善してる。

う〜ん、これはかなりの進歩じゃないか?

こうなると、またWindows11を使わなければと思い始めた。

やっちまった〜、m.2SSDエンクロージャー

2024-09-20 | Dell PC
また、いじりまくってfirmwareを書き違えて使えなくなった。
m.2 SATA SSD使ってるのにnvme用を書き込んじゃった。
元からsataも対応したfirmwareなら良かったんだですが、nvme専用だったのが致命的。
firmware書き込み直後は使えるが再起動後はnvme専用で動作し始める。
バックアップも取ってなかったので書き戻しも不能。
またやっちまったよ。
あ〜あ、部品取りして自作外付けボックスのパーツの一部になりました。
今度はしっかりとした自作外付けボックスになりましたので結果オーライ。

強度や安定感に不安があったのを騙し騙し使っていたので、これこそ怪我の功名。
ガチガチに固まった仕様になったので踏んでも壊れないぞ(踏んでないけど😆)。

追記

即、次のm.2 sata SSD対応エンクロージャーを注文しました。


お値段、新品税込みクーポン利用、送料無料で899円、やすいでしょ。
問題なく動作してます。
実はこのm.2SSDエンクロージャー過去も購入してるんです。
昔は1899円だったんですよ(ポイントなんだかんだで0円送料無料で購入しました)。
今はこんなに安くなってと不安に思う方もいるでしょう。
しかーし、しっかりと排熱してくれて見た目もケースの丈夫さも問題なし。
私はワンタッチで組み込めるケースがキライなんです。
アレ系でしっかりした物を見たことがない。
フニャるのが嫌いなんでネジでしっかりと固定で、蓋もネジでしっかりと固定しないと嫌な性格なんですわ。
ちょいと、耐久テストして本来つけるデバイスにします。

追記2


以前購入したものより格段に良くなりました。
スリープ入ります。
発熱しにくくなり安定度が上がってました。
firmwareを書き換えなくても良いですっていうか、そのまま使う方が良いです。
同じvl−716チップですが、リビジョンも以前より上がってますのでこれも大きな要因かと。
安いのでm.2 SATA SSDが余っているならぜひ一度使ってみても損はないかと。

CARBON調にしたよ

2024-09-16 | Dell PC
何か毎日目に入る手作りパネル。



そりゃそうだディスプレイ見るんだから目に入るわな。
何か安くカスタマイズ出来んかな〜と思いながら日々いたのですが、消耗品を調達と100均に出向くのであった。

高さの有るゴム足や、強力両面テープ、マスキングテープ、ネジ等を探してクルクルと店内を周っていると目に入ったCARBON調シール。

デカイし安いし何か売れてまくって1枚しかない、う〜ん買ってみないと、どんなのか分からん、試しに買って失敗しても痛くないし、そんな気分でカゴにIn。

家に帰って、調達品を必要な所に追加、安いし使いやすいのは100均。
揃えても直ぐに使うところが有るので重宝する。

何故かCARBON調シールだけは数日ほっぽっていた。

しかし、数日後にウズウズし始めた私。
夜中になると何かしたくなるのは私の癖。

おもむろにパネル外して洗剤で洗い始め、CARBON調シールも使う大きさにざっくりCutし貼り始める。

物が無いのはいつもの事、ヘラがないのでカッター板をヘラ代わりにゆっくりと滑らせ貼ってみた。
余分な部分はカッターで切り落とし。
全体を見て切り落とし損ねた部分を更にCut。

本体にパネルをIn!、エエやんイケるやん、最後にチョメチョメして完成。

素人が貼るので若干の気泡があるが問題なし。
ダスターで拭いて完成。
お〜何か安臭くないぞ!!
これ!成功じゃないか?満足して寝たのでした。

追記、気泡だと思ってたのはシールの仕様でした。
やっぱり、チョイスしたパネルは物が良く、反り返りや歪みも出ていないので、再確認しましたが気泡無しでした。
う〜ん、我ながら上手く貼ったもんですわ〜😀

繋いでいるデバイスのfirmware updateしまくり(タイトル画像を変更)

2024-09-10 | Dell PC
今まで、あまり気にしないで使っていたデバイスのfirmware updateをしまくりました。

何のコントロールチップを使っているかtoolで調べまくることから始め、firmwareを探す旅へと向かうのです。

どんな変更がされているかを調べて書き込む。
しかし、一筋縄では解決しないのも多数ある。
flashtoolが動かない場合や、firmwareの書き込み中にErrorで焦り、何度か連続で実行しokと出るまでTryして成功させる等、昔自作してた時代よりラクでした。

昔は、失敗すなわち死となる事が当たり前だっただけに進歩してるよ、flashtoolもデバイスもと感心しました。
M.2SSDのエンクロージャーは全てupdateし、2.5incのエンクロージャーもついでに書き換え、バッファローのmultiカードリーダー、エレコムのUSB3.0の4portHubも書き換えました。
全てupdateしたものは前に比べ安定しました。
読み書きの速度より安定して認識、アクセス出来る様になったのは進歩、PCの電源を落としてもUSB HUBはセルフパワーにしてるので、しっかりとM.2SSDエンクロージャー2.5incのエンクロージャーがスリープしてなかったのが嫌だっただけに嬉しいですね。
VIAのチップ搭載M.2SSDエンクロージャーだけは改善しませんでしたが、その他のはしっかりとスリープ動作してくれたのは良かった。

カードリーダーも書き換えましたが、これが一苦労。

チップは分かるがflashするとマトモに認識しないトラブルで参った。

再度認識させるのに、デバイスマネージャーからチップ専用driverを、大型記憶装置にdriverを変更しflashtoolで素早く書き換え、成功するとマトモにSDcardを認識した。
しかし、チップが同じでもfirmwareが違うとまた同じ工程をして、flashtoolで販売メーカーからfirmwareがあればそれのfirmwareと必要なFileだけを使いflashtoolで書き込んだ後にメーカーのfirmware updatetoolで再度書き込んで終了となりました。
しかし、Transcendのはメーカーのでないと全くダメなんで戻しました。

うーん、数日こればかりしてましたね。
それでも、安定して動作してるので満足です。

Dell inpsiron i7 7559を完全に内蔵Keyboard無しにしたよ

2024-05-30 | Dell PC
もう、内蔵Keyboard無しでいいんじゃね?ということでコカ・コーラにしてた部分を取り去り空洞になってしまうのは、見栄えが悪すぎるのと、冷却ファンをしっかり動かす為にキーボードがあった時と同じようにしないと、熱センサーだけが冷えてしまい冷却ファンかCPUやGPUがかなり高温になってから回りだしてしまうという状況になり安定した冷却が出来ないので、動作に引っかかりが出て来てしまうのです。

また、今の体調だと細かい事が難しいので、材質から加工までしやすく、耐久性が高い物をチョイスしました。

アルミ板とアクリル板の複合の物(アルミ、黒色アクリル、アルミの3層構造)を選び、低価格で熱や時間による変形が極力出ない物となると、これがベストであろうということです。

カッティングも最小限で、無料サービスの中で終わらせてます。
後の加工は自分で細かい部分を仕上げました。
加工と言っても角を丸く削り、細かい寸法合わせですから。
紙やすりで簡単に削れるので楽なもんです。
元Keyboardのあった部分で出っ張りがあるので板を押し付け、アルミに凹みを付け、電動ドリルで貫通しない程度に穴を空ける。

最後の組付けは、板の寸法がギッチギチなのでしっかりとハメ込んで行くだけ。

完成品はこちら


後は自分なりのデコレーションをしようかと思います、

後は熱ですが、かなり上手く出来ました。
板の方にかなり伝導してます。
アルミとの混合は正解でした。
ベンチで負荷をかけまくってもMAX80℃までで70℃中盤がほとんど。
排熱も成功しましたね。
以前のキーボードがある状況より冷えました。
仕上がりも中々上手くいきましたしね😋

不自由な体でも、まだまだイケるぞ😀

ちなみに、大きい板だったんでサービスで2枚届いたので、さらなる加工が出来ます😍

Dell inspiron 7559をコカ・コーラにしてみた

2023-10-24 | Dell PC
こんなにダサくていいのか?良いのです。
キーボード交換失敗しましてフラットケーブルコネクタを壊しちまった。
今の工具じゃ交換も出来んのでキーボードごと潰してコカ・コーラにしちまったんですよ。
初めてこのPC使う人は驚くだろうな〜、ラップトップPCなのにキーボード無くてコカ・コーラのロゴがデ〜ンとあって、カバーかな?って思ったらマジにキーボード無いもんね。
何かのセキュリティと思ってコカ・コーラ剥がしたらキーボードの残骸ゴト取れて何も出来ないから。
また、戻すのに一苦労すんですよ、あのロゴパーツ。
はめるのに一苦労してますからあれでも。
短時間ではきっちりハマらない仕様なんですね。
絶妙なハマり方してるんです。
この際コカ・コーラ壁紙にロック画面もコカ・コーラでコカ・コーラマシンです。
ここまでいったら天板もコカ・コーラにしちゃおうかな?
100均でしこまたコカ・コーラグッズ出てましたからね。
それでも数年ぶりにメカニカルキーボードになりました。
68キーのやつです。
アリで2600円で買えたんでお得でした。
一応、赤軸ホットスワップ対応なんですよ、
ワイヤレスだし。
高速打込みになると有線で、高速なコントローラじゃないとね。
とりあえず、今の所はこの仕様でいきます。
その後はちょっと使えそうな仕様を考えています。


Apple keyboard a1243をWindows11で使ってみる

2023-09-20 | Dell PC
Dell inspiron 7559に純正日本語配列のキーボードをUS配列のものに交換して数ヶ月。
キーボードの作りが微妙でストレスMAXなので、持ってたJully combのus配列フルキーのを使っていたがシックリこないので交換。
今回は持ってたApple keyboard a1243を久々に使うことにした。
Windows11で使うにあたってキー配列で問題が出ないように、PC側も日本語配列の標準キーボードに交換しておいた。
Windows11の設定も日本語配列に設定。
Apple keyboard a1243を繋げて動作確認。
問題なく基本のキー動作した。
かなと英数切り替えもキーボードに書いてある通りに動作した。
しかし、人とは欲深いもの、全部のキーを使いたい欲望が沸々と湧き上がるもの。
そこで登場するのがpowertoys、マイクロソフト純正のカスタムツールだ。マイクロソフトストアでdownload出来る、勿論無料だ。
そして、ツールのキーボードカスタマイズを使い割当されてない及び違うキーと認識しているキーを修正。
まだ、全部とはいかないが使い勝手が良くなり使いやすくなった。
このキーボードは古いモデルになるが、今でも私の様に末梢神経障害があっても問題なく打てるのはAppleらしさと感じた。
今でもストックしているパーツやデバイスを何とか今でも使えないかと日々試行錯誤している。

分解したパーツをリサイクルしてみる

2023-09-18 | Dell PC
調子が悪くなったPCを分解してパーツ取りをするのは昔から変わらすやっている。
今回はCHUWIのPCから部品取りをして新しく棚を作った。
しっかりCHUWIのロゴもある。
天板は金属で出来ているのでSSDやUSBのハブもうまい具合に放熱出来るので心配なし。


USBハブはこちらを採用。
41%OFFセール1300円ちょいでセルフパワー搭載のUSB3.0ハブを用意できた。
セルフパワー用のアダプターは付いていないが自前でUSB TypeCの2AものがあればOK。
なんとも楽なこと。
それにわんさかと繋いで上記のケースに貼り付け完成。






これでPCに一本で繋げれるので楽になった。

2回目のUSキーボードに交換

2023-08-25 | Dell PC
2回目(厳密には3回目)の交換になります。
1度目はキーボードのフレーム破損で純正日本語キーボードに戻しましたが、またフレームが破損、そして今回のUSキーボードに交換となります。
その間にも、キートップの文字が赤いのにも交換しましたが不良品で光らず即処分となったのもあります。

で、今回のUSキーボードですが、今までと違いかなり明るい仕様です。
LEDライトの光がかなりGameingキーボード寄りになってますが、キートップの文字がOだけ光りその他は光ってるのか怪しい仕様。
送料込み(10日以内に配達保証付き)1800円ちょいで購入出来たのでしゃーないかも。
セラーに連絡しても無視されたが、セラー的には「光ってるからね」なんでしょう(後から連絡が来まして申し訳なかったとのことで、割引してもらい1000円ジャストになりました。)
ちなみに、今はそこのキーボードは値上げしてますが、色々と割引サービスがありますので安く購入するとが可能です。
多分、製造時に透けるキートップと透けないキートップの付け間違いじゃないかと思いますけどね。
でなければ、キートップの作りで透けにくいのを作ってしまったとかですかね。
キーボードの作り的にはかなりしっかりとしてます。
以前とは比べ物にならないほどしっかりしてます。
しかし、キータッチが少し微妙で、少し使いこまないと慣れないですね(もう一度フラットケーブルと端子の洗浄をしたら普通に打ちやすくなりました。接触不良が原因でした)。
他のセラーで扱っているのは違うものかもしれません。
しかし、強度は純正より高いのでガシガシ使っても良いでしょう。
フレームも純正よりも厚いので割れにくいのではないだろうかと思っています。
また、PC全体のネジの選定をしてかなりしっかりとした剛性に仕上がってます。
それには、今回のキーボードも貢献してます。
2.5inch HDDを本体に固定するネジの交換、、フレームを固定するネジの再選定、適切なトルクで全ての再締付け、ついでにCMOS電池を自作から、正規の(純正ではない)作りの物に交換。
各端子の洗浄と外部記憶デバイスを1つにまとめたりとかなり使いやすくしました。
特に外部に付けてるM.2SSD変換USB機器の発熱問題もクリアしてます。
ちなみに外部記憶デバイスには、冷却ファン無しで熱問題(ハードに使っても問題ありません)を解決してます。
今後その外部記憶デバイスを紹介しますね(
兎に角低コストで、手持ちの部品と格安な部品だけで丈夫に作らないと気が済まない性格なもんで)。
と、いうことで今回はここまで。

ちなみに、過去Dellにこのpcを修理に出した時に本体に使われてるネジの規格(2mm×5mm)が違うもの(2.5mm×5mm)が使われていて(オイオイ、付属のネジ紛失したからってハマりもしないネジで誤魔化してるってどうゆう事?)、まともに締めてないネジがあったのは残念でしたね。

それも、pcの中で上手く暴れてなかったのでショートもせずに済みましたけど。
手持ちのネジで本来よりバランス良く締め付けましたのでいいんですけどね。
他の方なら困って二度と購入してくれませんよ。

DELL Inspiron 15 7559をキレイにしてみた

2023-08-04 | Dell PC
もう、7年間元気よく動いているMyPC。
本体がラバーコーティングなので、ここらでしっかりとメンテナンスをするべくクリーニングとラバーを少しでも長持ちさせる為に登場するのが「呉のラバープロテクタント」です。

PCで使うときには車や他の部分とは違い、少し気をつけて使用することをオススメします。
車や外でのラバー部分の場合はスプレーしてそのままでも気にしなくても良いですね。
以前は車のベルトやエアインテークパイプにかけていました。
ベルトやパイプが黒黒として、ひび割れしにくくなり重宝したものです。
それで、今度はPCに流用しようと。
北海道に居た時は加水分解とはほぼ無縁で、「加水分解した〜」という話はピンときませんでした。
なにせ気候的に乾燥しているのでバランスがとれて、余程でなければダメになることはなかったのです。
しかし、東京に来てからは実感させられました。
合皮のバッグはボロボロになり、合成ゴムは崩れたりと加水分解の恐ろしさを目の当たりにしたものですから、メンテナンスの重要性をヒシヒシと感じました。
また、コーティングするならシリコンスプレーで良いのでは?と思うでしょうが、それは違うのでシッカリと用途に合わせた物にしましょう。
PCですが以下のようになりました。


黒黒となりまして、ラバーのしっとり感がでました。
ついでに、ブラスチックの部分にも塗り黒黒とした仕上りになりました。
キートップには塗らんようにとしましたが、やはり付いてしまい、面倒なのでフレームからキートップまでコーティングしてしまいました。
ツルツルでなんかな〜なんて思いますが慣れればいいやで液晶以外全部になりました。
どうせタイピングしているうちにテカるしね。
本来は滑りにくい方が良いですけどね。
本体のコーティングは劣化している部分ほど長く半日は拭き取らず、馴染みが悪ければその部分だけ再度吹きかけ放置し、その後はワックス拭き取りダスターで綺麗に拭き上げます。
拭き上げもしっかりしないと不必要な油が残り良くないのでシッカリ拭き上げましょう。
その後、汚れが付いても簡単に取れます。
それでも気になる方はダスターを濡ししっかり絞って拭き上げましょう。
私は、他の入力デバイスにもこれを使いスムースな動作になるのと、プラスチック部分にも使うことで綺麗にコーティングされ見た目も美しくなりました

ちなみに、トラックボールにも使った所ボールの回転とスクロールリングの動きも良くなりかなり使いやすくなりました。
私はマウスも使うのですが、マウスパッドはA4のコピー用紙を使っています。

要らなけりゃ捨てれば良いので今のところ常用してます。
このIntllimouse exproler4.0が末梢神経障害の指に優しいのです。
もう売ってないし、ワイヤレスモデルも無くなりました。
スクロールホイールが軽くて平たくなる程痛みが軽減されて良いのです。
なかなか、質が良く理想のmouseは価格が高くて困ります。
スイッチ一つにしても耐久性が低いのが多いのと、左右のクリックも静音で軽いのが多いが、音が出てシッカリとしたクリック感が無いと、指の感覚が麻痺してきているので大変なので昔のmouseが丁度よい価格と品質の高さで助かるのです。
今後、出て来ない様であれば修理するか、完全にトラックボールに移行するでしょう。
現在出ているトラックボールなら、メーカーを絞ればかなり使いやすいの゙が揃っているので良いですね。
マイクロソフトがサーフェスブランドで高いのしか出さないのであれぱ他社に移行です。
まだ、何とか在庫があるのもあるので、急いでと考えなくても良いですね。
自分の身体に優しい入力デバイスを探すのも一つの楽しみになりました。