突然のキーボードとマウスの調子の悪さが発生するとPC使うの嫌になりませんか?
そうなんです、正しく今その状態だったんです。
キーボードもマウスもBluetoothで接続して調子が悪いなー、反応がいまいちどころか、カーソルがぶっ飛んで動く。
これって、相性だとか仕様だとかあるのだが、ELECOMの無線キーボード、マウスも付けてみたがぶっ飛んで動くので(物理的に半壊してるが機能は何とか維持してる)新しいのを購入しました。
ドイツ製品なんですよ。
何か勘違いしないで下さいよ。
ドイツ製だからって悪いのもあるんです。
前回購入したのはperixx PERIDUO-712だったんですが、即スリープに入るのか、当たりが悪かったのか、マウスのレスポンスがすこぶる悪いので返品しました。
しかし、今回のはレスポンスも悪くなく、まともに動作してます。
キーボード自体はPERIDUO-712が良い感じで流石ドイツ製なんて思っていました。
今回は何か無難というか、まともです。
キーボードの角度が調整できないのがオシイなー。
キータッチとマウスのレスポンスは問題ないのは良かったですよ。
今回も少し使い込んでみないとわからないことがあるので油断ならないと思っているのは変わらない。
Bluetoothのperixx PERIBOARD-805Lは初期不良で使い物にならなかったので返品ですわ。
ペアリング出来るのは当たり前だが、再接続は出来ない、キーボードが歪んでるとトドメさされました。
懲りずにperixxにする理由はキータッチが良いから。
ギシギシいわないし、しっかりしているし安いから。
今回のはまともに使えれば良いな。
しっかりとCaps Lockも光るし、昔ながらのキーが良いのですわ。
変態日本語キーボード使うくらいならusキーボードの方がまともに使えてよいもんだから、main NotePCもusキーボードに自分で張り替えて、デスクトップPCもusキーボードにしちゃいましたよ。
スペースが狭いので折り畳みのBluetoothのキーボードとマウスを使っています。
今回は多分wifi Bluetoothボードの相性が悪いのでしょう。
前もあったんですわ、古いタイプのwifi Bluetoothボードを次々と新しいのに交換したら問題なかったんですよ。
今回もヤバイなー、相性問題でそうだなーと思ったら即出ましたからね。
しかし、今回のはボードの交換が出来ない仕様なんで参りましたよ。
出来れば2000円少々で済むし変なレスポンスの遅れも無いので良いのですわ。
まあ、仕方がないですね。
Game Padだけはレスポンス良いのですよね。
8Bitdoとxbox oneの製品は凄くレスポンス良いので愛用してます。