Twitterで見つけていた
〝蘇〟を作ってみました!

朝9時半くらいから
1リットルの牛乳を
フライパンに入れて…
(今回、2回にわけて入れました)

ひたすら、煮詰めました。

ずいぶん量が減った写真↓です。


ここからもう少し煮詰めました。
今回は〝生蘇〟をつくりたかったので
まだ白っぽい状態で かためるようにしました。

冷やしはじめたのが10時半頃。
半日ほど冷蔵庫で冷やし…できたのが、こちら↓。

真ん中で半分に切って、
それを切り分けたのが、こちら↓。

蘇蜜が美味しい、ということだったので、
黄金に輝く蜂蜜をかけてみました。

蘇蜜…美味しい………❗️
生蘇そのままだと、
柔らかいチーズのようでいて、乳の甘さもかんじられる食べ物でしたが、
蘇蜜だと、蘇と蜂蜜それぞれの濃さが、より濃くなったというか、
もうホント、より美味しくなってました!
黒蜜蘇やチョコソース蘇も試してみましたが、
私は蘇蜜が美味しかったです😊。
あと半分…どうしようっかなー。
なんかの料理にしてもいいなぁー。
濃いチーズみたいだから、生ハムに合わせるとかもいいかも?!
今度作るときは、もう少し煮詰めて、
茶色かったり乾燥してたりする蘇にチャレンジ
してみたいです😊。