花と歴史とアートが大好き!福岡市内をいっぱい楽しもう!

福岡市内のこといろいろ書きます。特に福岡の花と歴史とアートが大好き。美術検定・福岡検定も書きます。

【令和に蘇】牛乳を煮詰めて生蘇を作り、蘇蜜にして食べました

2020-03-08 20:38:00 | わたしの日常・わたしの好きなもの
Twitterで見つけていた
〝蘇〟を作ってみました!




朝9時半くらいから
1リットルの牛乳を
フライパンに入れて…
(今回、2回にわけて入れました)


ひたすら、煮詰めました。




ずいぶん量が減った写真↓です。


ここからもう少し煮詰めました。

今回は〝生蘇〟をつくりたかったので
まだ白っぽい状態で かためるようにしました。


冷やしはじめたのが10時半頃。

半日ほど冷蔵庫で冷やし…できたのが、こちら↓。


真ん中で半分に切って、
それを切り分けたのが、こちら↓。


蘇蜜が美味しい、ということだったので、
黄金に輝く蜂蜜をかけてみました。


蘇蜜…美味しい………❗️

生蘇そのままだと、
柔らかいチーズのようでいて、乳の甘さもかんじられる食べ物でしたが、
蘇蜜だと、蘇と蜂蜜それぞれの濃さが、より濃くなったというか、
もうホント、より美味しくなってました!

黒蜜蘇やチョコソース蘇も試してみましたが、
私は蘇蜜が美味しかったです😊。

あと半分…どうしようっかなー。
なんかの料理にしてもいいなぁー。
濃いチーズみたいだから、生ハムに合わせるとかもいいかも?!

今度作るときは、もう少し煮詰めて、
茶色かったり乾燥してたりする蘇にチャレンジ
してみたいです😊。

【愛宕神社】お礼参りとおみくじと……近くの甘味茶屋で季節限定の大福!

2020-03-08 17:10:00 | 福岡市内の神社・お寺へ行きました

おちびの〝学童、どーするぅぅぅぅぅ( ;∀;)〟問題が何とか落ち着き、
気分転換やお礼参りも兼ねて、土曜日に


愛宕神社に行ってきました。

曇り空…うーん、残念。
晴れていたら、
青い海、青い空、そして福岡タワーというとても綺麗な写真が撮れるんですけどね…。


でも、本降りの雨のちょっと前だったから、いいかぁ!


さっきの写真のそばに
ほおずきんちゃん人形もありました!

愛宕神社の広報大使みたいです^ ^。


「…アフターコロナっ!」と思いながら
おみくじをひいて…

そのあと、せっかくなので、
ちょっとだけ
愛宕神社の近くのおもち&お茶やさんに立ち寄りました。

おみくじは大吉!




……勉強してなさいね、って言われてる気がする……。
そうしたら、アフターコロナはOKよって言われてる気がする……。

………( ̄∀ ̄)💦はーい( ̄∀ ̄)💦。



そうそう!
季節限定のいちご大福、美味しかったです🍓😊。








いい気分転換・いいご褒美(12月下旬から、結構必死に頑張った😅)になりました❗️❗️
持ち帰りできる、ここの焼き餅も美味しいです^ ^。


日曜日は、おうちで大人しく過ごします。
〝蘇〟をつくる予定です😊。
牛乳の消費…〝蘇〟つくるのです〜。
パパからは「令和に〝蘇〟?」っていわれたけど、
おちびからは「フルーチェのほうがいいー」っていわれたけど、
ママは蘇をつくるんだもん^ ^。
せっかくだから、フルーチェも作ろうね^ ^。