新一年生の帰りを待つ…じゃないけれど、
今月はあまりシフトを入れれてません。
5月なかばちょいすぎに、
学校再開関係いろいろバタバタ決まったからですね…。
予定がたたなかったよ…。
というわけで?!
今月、ステイホームでいる日の午前中は
テキストをぼちぼち読んでいます。
美術検定……。
オンラインで受験できるようなので、
3級4級を…と考えたのですが
美術史って、
難しいのね?!
難しいというより…
懐かしいのね?!
高校時代の世界史の教科書、
ほんっきで見直して、
参考にしちゃってます。
高校生って、いつの話よ😅ってくらい
懐かしいものなんですが。
やってるんですよねぇ…当時。
世界史の授業、ヨーロッパ史でやってるんですよ。
もう、すっきりさっぱり忘れてますけどね😅。
バロックとかロココあたりから
印象派や世紀末の美術、
あとエコール・ド・パリくらいまでは
世界史の教科書がなんだかんだで役に立ちました。
そろそろ、
いろいろ絵を知っていかないとですねー。
美術史掘り下げすぎると
社会科寄りになってしまいますね😅。
もともとが社会科寄りの経験多めなので、
注意しておかないといけない😅です。
もちろん、日本の美術史もやらなくては😅😅。
日本史とも絡んできますよねぇ…
福岡検定に向けての勉強とリンクできたらいいなぁ。
福岡検定と美術検定だと
美術検定の方が2か月くらい早くて、
美術検定は、もう〝今年もやるよ〟とハッキリしているので、
6月は初めての受験予定の
美術検定のテキストを読み進めていこうと思っています。
(今年度の福岡検定…どうなるかなあ…。
試験の形態、日時によっては
今年度は受けない、というのも考えないといけないのかもなぁ…😥。
まぁ、しばらく待ちますっ。)
あっ、『高校生の美術』の教科書は
新しいものですよー。
メルカリで見つけました。ほぼ新品?!
とても役に立ちます😊。