カイトボーディング 2011-09-01 21:56:07 | 日々つれづれ 台風はどうやら直撃しそうにはないようです。 でも雨模様です。 久米島で面白いというか、 初めて見るスポーツを発見! 調べたらカイトボーディングというスポーツのようです。 上手になるとジャンプや高く浮き上がることもできるようです。 ジャンプして回転をしていました。 面白そうでしたよ。 やってみたい気もしました。 でも無理か~・・・ 青い海と青い空。 気持ちいいよ~ 「カイトボーディング」の独り言 みんな一緒にやろうよ。 沖縄にはぴったりでしょ。 「カイトボーディング」の独り言
久米島 2011-08-27 22:41:50 | 日々つれづれ 22日から26日まで久米島に行ってきました。 もちろんダイビングが目的です。 羽田空港からのフライトだったのですが、 余裕を持って2時間前に家を出たんですが・・・ 空港での駐車場が・・・ 満車!!! 予約を入れておけば良かったのに~~~ 車の中で順番待ち・・・ ひぇ~まに会わない~~~ 車から出て手続きに! 広い!遠い! 重たい機材をキャスターに乗せてはいるものの重い! 腕がプルプルしてきた~ でも急がないと!!! やっと着いたときには時すでに遅し! ・・・・・・(涙) 仕方がないので次の便のキャンセル待ちをして 何とか久米島まで行けました。 帰りはというと 羽田が雨のために離発着ができずに乱れてしまった~ 那覇で一時間足止め・・・ 直行便だったのに~ 行きも帰りも足がね~(悲) あ~あ・・・こんなに遅くなっちゃった~ でも夕日が綺麗だったよ。ポチッとしてね。 「飛行機」の独り言 あつ~い! でも私は涼しげだよ~ 「シーサー」の独り言
カナヘビの子ども 2011-07-14 18:31:27 | 日々つれづれ 毎年のことながらあつい! 節電のため職場のエアコンも ぎりぎりまでつけません。 先日など、部屋の温度が暑くなりすぎて コンピューターが悲鳴を上げてしまいました。 データーが失われなくて良かった~ すぐにエアコンをつけて対応・・・ 人間も悲鳴を上げたくなるような暑さです。 人間だけでなく、 花も昆虫も悲鳴を上げているんでしょうね。 カナヘビの子供が生まれたと見せてくれた子どもがいました。 結構想像していたよりも、 大きい姿でした。 うへへへ~ 人間の手が冷たくって気持ちよか~ 「カナヘビの子ども」の独り言 おなかすいたじょ~ ご飯はまだか~ 「カナヘビの子ども」の独り言
石垣島8 2011-05-18 20:59:56 | 日々つれづれ まだ沖縄から出ることが出ません。 だってたくさん写真を写してきたんだもの・・・ 石垣島での宿泊場所で購入した島草履・・・ 島草履といって良いかどうか自信はありませんが。 クラブメットのマーク入りです。 宿泊中には、有名芸人さんの ○原さんがいらっしゃいましたよ。 家族でいらっしゃっていました。 ふつ~に過ごされていて、 周りの方たちも騒ぎません。 だから私も騒がず普通にしていましたが・・・ 気になってしまいますよね~ ちょっとシックでいいだろ。 ワンポイントも素敵だし~ 「クラブメットの島草履」の独り言 ここからは蝶々さんたちです。 私の子どもの頃は黄金色ですよ。 そしてこんなに綺麗に変身なの。 「オオゴマダラ」の独り言 アサギマダラさんによく似ているでしょ。 でもちょっと違うんだよね~ 「スジグロカバマダラ」の独り言 私はここではふつ~に見られるのよ。 でもこの青色がすごく綺麗なの。 「リュウキュウアサギマダラ」の独り言
地震です 2011-03-15 23:00:24 | 日々つれづれ 今、地震が起こりました。 大きい所では震度6・・・ 怖かった。 ヒメとハナを抱えています。 富士、富士宮では被害が出ているようです・・・
地震 2011-03-11 22:14:49 | 日々つれづれ 今日は風が強く、 その吹いている風も冷たかったです。 午後2時50分頃・・・ 立って話をしていたら、 うん?めまい??? しゃがみ込みました。 まだめまいが・・・いや違う!地震! 横揺れが長く続きました。 宮城の地震・・・ マグニチュード8、8・・・ 震度7・・・ 津波も・・・ テレビではずっと情報番組をやっています。 我が町も大津波警報が出ています。
おまけ 2011-03-10 20:00:14 | 日々つれづれ 今日の花粉は かなりすごいことになっていたようです。 私はまだ花粉症デビューしていないので分かりませんが、 同僚たちは苦しがっていました。 我が家にも花粉症が約2名・・・ くしゃみやら鼻づまりやら・・・ 今日は職場におまけが届きました。 事務用品の会社のおまけです。 追い変わらず可愛いですね~ これは組み立て式の消しゴムだとか・・・ う~ん!消しゴムとしては使えませんね~ うふふふふ~ こんなに小さくても袋付きなんだよ。 「おまけの消しゴム」の独り言 使っちゃったらもう元には戻らないよ。 大事に飾っておいてね。 「おまけの消しゴム」の独り言
シーサー 2011-03-08 20:12:27 | 日々つれづれ 沖縄に行ったときに購入したシーサーです。 大きさはたいしたことはないのですが、 玄関に置くといいですね~ 魔除けですからね~ 我が家には鬼は入ってこないでしょう・・・ そう願います・・・ シーサーもいろいろあるようです。 かわいらしいものや面白いものなど そろえてみるのもいいかもしれません。 狛犬じゃあないよ。 でも同じ・・・あ 「シーサー」の独り言 こっちは・・・うん でも一匹じゃあ寂しい。 「シーサー」の独り言 2匹そろったよ。 やっぱりこれじゃあないとね。 「シーサー」の独り言
避難訓練 2011-02-19 19:59:17 | 日々つれづれ 昨日は近くの小学校で避難訓練をやっていました。 サイレンを鳴らして救急車や消防車が動いていました。 学校に来るまではならしませんでしたが、 訓練の時にはサイレンを鳴らしていました。 2階からの要救護者を どうやって救出するかのデモンストレーションをやり みんな感心していました。 きびきびした動きが格好良かったですよ。 要救護者確認! 救護に向かいます! 「消防隊員」の独り言 救護者保護! 安全に安全に! 「消防隊員」の独り言
寒い! 2011-01-16 13:30:08 | 日々つれづれ 昨夜雪が降りました。 静岡県の中でも東部では雪が降りますが、 私の住んでいる中部ではほとんどというか、 全くと言っていいほど雪は降りません。 今も少しだけちらついています。 かなり冷え込んだんでしょう。 朝には雨樋からつららが下がっていました。 ほ~ら・・・雪だよ~ 寒いと空からやってくるんだよ。 「雪」の独り言 寒い朝にはやっぱり出てくるよ。 綺麗に凍ったでしょ。 「つらら」の独り言 よ~く見ると模様ができているでしょ。 この辺ではあまり見られないよ。 「つらら」の独り言