ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

お正月

2011-01-01 21:54:33 | 日々つれづれ



新年あけましておめでとうございます。
昨年中は拙いブログにお越しくださいまして
ありがとうございました。

今年も相変わらずだとは思いますが、
引き続き無理の無いようにやっていきたいと思います。

ちょっとだけ気になったときなど
のぞいてみてやってください。

今日は私の○才の誕生日です。
だ~れも気にしてくれませんが、
夫とおじさんは覚えていてくれました。

毎年お花のプレゼントをしてくれる夫。

嬉しいですね~

そしておじさんはケーキを持ってきてくれました。

ありがと~

ケーキは食べちゃった後、
写真を撮るのを忘れちゃったと後悔しました。






今年は蘭がいっぱいでしょ。
華やかな感じでいいでしょ。


「お花」の独り言







マンリョウでもなく・・・
センリョウでもないんだよ。


「ヒャクリョウ」の独り言

迎賓館

2010-11-08 20:15:33 | 日々つれづれ


土曜、日曜とばあちゃんを連れて
4家族で伊豆高原に行ってきました。

お泊まりは当然ワンコもOKの場所です。

「理想郷 迎賓館」です。

1フロアに1室ですので、
貸し切りで私たちだけです。

お部屋も広くて開放感あふれていました。

これが外観です。







玄関には、本日のお泊まりのワンコの名前が
もちろん我が家の姫・・・

妹の所のチェリーの名前が
嬉しいおもてなしです。


食事もたくさん出て、お腹いっぱいです。
当然お味もすばらしかったです。






前菜です。
これだけでも十分・・・





お造り。
これ1人分なんですよ。





お吸い物です。
上品な味付けでした。






ヒレステーキです。
レアで出てきて、
ばあちゃんはミディアムにしてもらいました。





揚げ物です。
カニなどいろいろ・・・

まだ出てきます。
もうお腹いっぱい。





おそばですが、このおそば平たくて結構太い・・・
なかなか珍しくて面白かった。





まだ出ますよ。
アワビのステーキです。






そして伊豆と言えば金目ですよね。
煮付けです。





そして最後のシメのフルーツです。
大満足でした。

2010-11-02 19:50:55 | 日々つれづれ


本当に寒くなりました。
ついこの間まで暑いと言っていたのがウソのようです。

体調がすぐれない人も目立ちます。

仕事も忙しいし…
次から次へと視察も入って…
そのたびに資料の提出を催促され…
いささか滅入っています。

そんなこと言ってもやらなければならないので
なんとか気持ちを高めないと…

この前の台風が去った時に
晴れ間から大きな虹が見えました。
とっても綺麗でした~
癒されましたね~

そんな虹をスズメさんたちも
しっかり見てお話をしていましたよ。








雨あがりに美しい私が見られるのよ。
虹の向こうには…


「虹」の独り言

ガラス細工

2010-10-09 21:31:54 | 日々つれづれ


朝から雨です。
そしてぴょっぴり寒いです。

伊豆に行ったときに作った
ガラス細工が届きました。

お花と四つ葉のクローバー
そしてクマノミです。

作るときには時間は大してかかりませんでしたが、
焼き上がるまでが時間がかかりましたね~

作ったときとは少し感じが変わっていました。

でもなかなかいい感じでしょ。







ガラスのように脆くはないよ。
綺麗な色でしょ


「ガラス細工」の独り言

こんなのあり?

2010-09-29 19:49:38 | 日々つれづれ


この前ダイビングに行ったときに見つけました。
こんなのってあるんですね~
普通の派手な色と違います。
黒というか茶色というか・・・

下に置いてあるものは、
赤や緑の普通のもの。

上にある看板が違うんです。

他のお客さんも写していました。
やっぱり珍しいんですよね。







こんな色だから反対に目立つだろ。
落ち着いて運転してねってね。


「茶色の看板」の独り言



風船アート

2010-08-20 21:40:40 | 日々つれづれ


全く今日も暑くて参ってしまいます。
じっとしていても汗が噴き出てきます。

今日は所用があって隣町に・・・
遅い夏休みでしたので
周りはお仕事をしている人たちばかりでした。

お休みしてすみません。

お昼ご飯もちょっと贅沢をしちゃいました。

画像は、風船アート?と言うのでしょうか・・・

ピエロさんがパフォーマンスを
してくれました。

ハートの中に白い鳩が
ラブラブで愛を語っています。






幸せなのよ~
空気読んでね~


「風船アート」の独り言

花火

2010-08-14 20:53:03 | 日々つれづれ


今日がお祭り最終日です。
花火で締めくくりです。


不況のせいでしょうか
花火を上げる企業が減ったということで
一時間で終わってしまいました。

朝から時折雨が激しく降る
変な天候で花火の打ち上げが心配でしたが
雨も降らず開催されました。


我が家の前の道は朝から渋滞です。
始まる前はもちろんのこと
帰りの車も渋滞です。

今も渋滞真っ最中です。
これが10時過ぎまで続きます。

昨年と場所が少し変わったので、
我が家から見えなくなってしまいました。
変わりに前の歩道からよく見えるようになりました。

でも・・・
画像から分かるように
電線や標識、信号がおじゃまになってしまいました。






派手な色ではありません。
でもよく見るでしょ。

「花火」の独り言






私は色が派手でしょ。
いろいろな花火ができました。


「花火」の独り言

蜘蛛の巣

2010-07-28 20:08:33 | 日々つれづれ


今日も暑い一日でした。
ちょっとだけでいいから雨が降ってほしいです。
まあ・・・降ればふったで文句を言いそうですが。

このところの暑さには閉口です。
年々年を感じるようになって来ました。
去年はこのぐらい大丈夫だったような。
そんな気がしてなりません。

それとも今年は異常に暑いのか・・・

そんな中で見つけたものはというと。

蜘蛛の巣です。
面白い蜘蛛の巣ですね。
前にどなたかのページの中で拝見しています。

器用に模様を作っています。
これには何か意図するものがあるのでしょうか・・・






見てよ綺麗なレース編みでしょ。
他にも模様はあるんでしょうね。


「蜘蛛」の独り言

おひかえなすって&ひとり言

2010-07-05 20:41:16 | 日々つれづれ


よく晴れています。
そして暑いです。
明日はぐずつくとか・・・

昨日甘甘娘(トウモロコシ)を購入しに行ったときに、
ききょう寺に寄ってみました。


きれいにたくさん咲いていましたよ。
その画像は後日ということで、
今日はおもしろいものです。

ききょう寺には、和尚さんのひとり言が・・・
結構これがおもしろい。
他にもいろいろありました。

メインの画像は、
途中の道に並べてありました。
これも茶娘あり、
白雪姫ありとおもしろかったです。






みんなよ~く読むんだよ。
肝にめいじてね。


「和尚のひとり言」の独り言

有効利用

2010-05-23 16:09:03 | 日々つれづれ


雨ですよ~
冷たい雨です・・・
5月も終わろうというのに・・・
寒いです。
ファンヒータ稼働中です。

昨日は暑くて汗が出ていたのにね~

今日の画像は
昨日姫と近くの港に行ったときの物です。
停泊していた船の上になにやら・・・
ビニールハウス???
船の上なのに・・・
よく見ると緑色の物が・・・
もっとよく見るとトマトの葉のようです。

そうか~
船の甲板であいているところに簡易ビイールハウスか~
この船は重機を積んでいる船で
ものすごく大きなクレーン?のような重機がありました。
海の上の船ですが、
なかなか立派なトマトの葉でしたよ。
きっと愛情込めてお世話しているんでしょうね。

味も海の味がしたりして。
そりゃあないか~・・・






暖かなお部屋なのよ。
海の風邪も防いじゃうんです。

「ビニールハウス」の独り言





重たいこの体を乗せてくれてありがとう。
しっかり仕事をしなければ・・・

「重機」の独り言