若葉台北自治会ブログ

自治会の行事案内や棟長・棟委員向けの事務連絡のブログです。街の皆様から寄せられたトピックスもご紹介していきます。

コラム 「北自治会ブログ立ち上げから1年」

2023-06-02 08:50:00 | 自治会

『編集長のコラム』
 昨年春、自治委員を引き受けた時に「ホームページ」を作りたいと提案しました。8割方ホームページを作り込んで、役員に披露し、ご意見を伺いました。「こんな立派なホームページを作ったら来年やる人がいなくなるよ。」など、他の自治会の苦労話をお聞きしました。(長続きしない自治会がほとんどとのこと...)

 作ったホームページは全て捨てて、ブログの検討に入りました。自治会ブログを足掛け3年に及び展開していた「若葉台中央自治会」からアドバイスを頂きました。
 息子から、アクセス数の多いブログには、多いなりの理由があるからと助言をもらい、「全国、自治会、町内会、アクセスランキング」と検索したら、「若葉台中央自治会」が2位か3位にランクインしていました。

 早速、中央自治会「しらかし集会所」にお邪魔して、お話を伺ってきました。
1.自治会内にチームを作って取材、編集を分担している。
2.差別用語(掲載不可)などの載った手引きを共有して作業にあたっている。(炎上防止)
3.使い勝手の良い「gooブログ無料版」を使っている。
4.自治会行事の紹介だけでは、長続きしないので、いろんな情報を載せている。(すぐできる今日の夕飯レシピなど)
5.民生委員さんなどが、高齢者にスマホの「お気に入り」に登録するように活動している。(行政からのワクチン接種情報や熱中症予防情報)等々。
とても
貴重なお話を伺いました。 

北自治会ブログの骨子が固まりました。
  
◆目的
①新棟長・棟委員さんを対象にして、会議案内や「クリーンデーの前に棟長がやっておくと良いことリスト」などを発信する。

②電子掲示板としての役割。
紙の掲示物の掲出に合わせてブログに掲載することで、より多くの方に掲示内容を読んで頂けるようにする。

③北自治会のサロンやサークル活動の応援。
ブログの即興性を生かして、行事案内だけでなく、当日の様子を運営スタッフから受取り、写真や記事で紹介する。(私も参加してみようと思ってもらえれば...)

④スポーツ推進委員・保健活動推進員や青少年指導員の活動を紹介することで、若葉台団地の情報を広く提供する。

*準備期間を経て2022年5月末スタート
*一年経過時点の2023年5月末の状況

*記事掲載本数   207件
*総訪問者数    19900人(延べ数)
*総閲覧ページ数  30500ページ(延べ数)

訪問者数、閲覧ページ数は、延べ数です。「毎日見てるよ!」って声を掛けて下さる方が何人もいらっしゃいます。あくまで参考数値です。

◆これからも応援、よろしくお願いします。


追伸:中央自治会ブログチームの皆さん、同士と思っています。これからも一緒にやっていきましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月8日(木)健康歌声サロン | トップ | 地域パトロール お疲れ様です。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほっとさんど)
2023-06-16 14:25:28
はじめて、訪れました。内容の充実と継続を期待しています。✊‼️ 若北‼️
返信する
Unknown (伊藤)
2024-04-24 07:08:41
素晴らしいです。うちの自治会ではブログを始めて6ヶ月一部の会員から個人情報の観点から危険だという意見で廃止になりました。本当に残念で仕方ないです。反対派を説得する方法があったら教えていただきたいです。
返信する

コメントを投稿