若葉台北自治会ブログ

自治会の行事案内や棟長・棟委員向けの事務連絡のブログです。街の皆様から寄せられたトピックスもご紹介していきます。

やまかがし(毒ヘビ)が出没中

2024-06-23 14:52:43 | 自治会

やまかがし(毒ヘビ)が出没中。土曜日に18棟で、やまかがし(毒ヘビ)が発見されました。人間に気づき、17棟の敷地内に逃げ込んだとのこと。夕方、17棟の棟長さんから注意喚起がありました。

【アジサイの花の摘み取り】を計画されている方、足元に注意をお願いします。
【小さなお子さんのいるご家庭】見かけても棒で突いたりしないように注意をお願いします(小学校の低学年ではダンゴムシを探すのが流行っているそうです。注意!!)。
やまかがしは毒ヘビです。噛まれたら速やかに救急車を呼んで治療を行ってください。

若葉台小学校にはFAX済みです。登下校見守り隊にも連絡しました。(北自治会会長)

体長60cmくらい オレンジ色の模様
刺激しないように注意をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にじいろハッピーフラワー作り

2024-06-23 14:43:54 | 自治会

土曜日にけやき集会所で「にじいろハッピーフラワー作り教室」が開かれました。

キッチンペーパーに色を塗って、水に漬けて全体を滲ませます。広げて丸めて、コップに活ければ完成です。講師は、小学生(低学年)。生徒は小学生・未就学児です。付き添いの大人も夢中になる楽しいイベントになりました。先生役のお友達、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回 若葉台大運動会

2024-06-23 14:16:54 | 自治会

係の方から「第39回若葉台大運動会」の写真を頂きました。ごく一部ですがご紹介します。

自治会旗とプラカードを先頭にして、威風堂々の入場行進。

「鈴割り」得点競技ではありませんが、一番でした。

玉入れ。(右の写真)何個入ったか固唾を飲んで見守ります。

パン食い競争。手を使うと反則なので、皆んな苦戦中です。

ホーキでホイ。竹ぼうきでサッカーボールをコントロールして、赤いポールの周りを回ります。

盥(タライ)からラグビーボールが飛び出さないようにゴールまで運びます。北自治会の選手、大健闘です。

北自治会テント。6m×3mのテント2張り。受付をして鉢巻きを受け取ります。鉢巻きが無いと競技に出られません。受付された方112名。

準備や運営に携わった自治会役員の方、ありがとうございました。設営や撤去、誘導など自主的にお手伝い頂いた住民の皆様お世話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のサロン若北は「健康歌声サロン」

2024-06-14 09:35:08 | 自治会

6月のサロン若北は「健康歌声サロン」
来場者41人、お手伝いのスタッフさん14人。
合計55人。写真を送って頂いたスタッフさん「5年間サロン若北のお手伝いをしていますが、記憶の中では過去最高です!!」

先生に合わせて歌いながら手足を動かす。
難しいけど、とても楽しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉台運動会は催行決定です。

2024-06-14 09:28:46 | 自治会

若葉台大運動会のお手伝いをお願いしている北自治会の役員の皆さん、サークルの皆さん。2024若葉台大運動会は催行決定です。

主催の若葉台連合自治会から連絡がありました。
最新の天気予報などを鑑み、運動会は予定通り開催します。とのこと。お手伝い宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする