北自治会高齢者見守り事業《サロン若北》
2月9日(木)のサロン若北は「健康歌声サロン」
みんなで一緒に歌う昔の歌声喫茶のような楽しい雰囲気です。けやき集会所事務室前にリクエスト曲ボックスを設置しました。受付2月6日までです。
移動サロン「ほっこり」開催案内
月日: 2月7日
時間: 13時~15時
場所: わかばの広場
(雨天・強風中止)
小さいお子さんに楽しんでもらえるようにと新たに、くれよん、折り紙、落書きノートを用意しました。是非、遊びに来てください。
講演会のお知らせ
元気なうちから介護予防
GoGo健康!ライフを目指して
日時 2月2日(木)13:30~15:00
場所 けやき集会所 A・B室
講師:松岡 愛 様(保健師)
:旭区高齢・障害支援課高齢者担当
支援:若葉台地域ケアプラザ ご担当者2名
*参加の際はマスクの着用をお願い致します。また、体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
*飲み物はご持参ください。
北けやき会会員以外の方々も大歓迎です。
奮ってご参加ください。
めくってもめくっても次の絵が出てくる不思議な折り紙
1月24日、昨年末に総合学習の授業でブルー公園の清掃をしてくれた若小6年2組の生徒さんへのお礼に自治会役員KさんとボランティアのMさんが小学校を訪れました。手作りおもちゃをプレゼント。Mさんはボランティアで「手作りおもちゃ教室」を運営されている方。
写真が送られてきたのでご紹介します。
生徒にからくりカードの作り方を説明するMさん。
6年2組の清掃活動の様子は、1月31日に配布の「ふれあい若北1月号」に写真入りで紹介しています。こちらもご覧下さい。
当日渡された感謝状をご紹介します。
「感謝状」を一枚めくると次の絵が現れます。
もう一回めくると、次の絵が。。。。
また、また、めくると、また次の絵が。
あら、不思議。最初の折り紙に戻ってきました。
めくってもめくっても次の絵が出てくる不思議な折り紙でした。
プレイパークは子供の自由な遊び場空間
1月28日(土)大貫谷公園のプレイパークのお手伝いに行ってきました。小学生たちと「折り紙の焼き芋」や紅白のお花紙(ペーパーフラワー)つくりをしました。
焼き芋や紅白のお花紙を飾りつけ。コンクリートブロックの生け花が完成しました。「枯れ枝に焼き芋の実が付いている」子供たちの自由な発想が素敵です。
しゃぼん玉コーナーでは巨大なしゃぼん玉が出来ていました。ディズニー映画の「ニモ」に体形が似ています。
次回のプレイパークは2月1日(水)「なのはな公園」(2丁目19棟前)です。みんな遊びに来てね。