3年ぶりの開催になります。12棟と7棟で棟集会。
2月18日けやき集会所において12棟の棟集会が催されました。
2月19日けやき集会所において7棟の棟集会が催されました。
それぞれの棟長からコメントが寄せられましたのでご紹介いたします。
**********12棟棟集会***********
まず、出席者にお茶とお菓子をお配りいたしました。
続いて次年度の棟長・棟委員の紹介をいたしました。
ここからは意見交換の時間。
1、 棟活動費の使い道について
2、 駐輪場の棟内ルール決めについて(12棟ルール)
3、 管理組合より駐輪場工事に関する連絡、報告
コロナ禍が続く中、居住者同士で集まる機会も中々ありませんでしたが、久しぶりの棟集会に沢山の方にご参加頂きました。自治会、管理組合に対する要望もありました。後日、整理してご連絡いたしますので、次年度の参考にして頂ければと思います。
以上、よろしくお願いします。
***********************************
************7棟棟集会**********
7棟の棟集会。挨拶・ビデオ上映で30分、報告・質疑応答で30分。飲食無しで行いました。参加者は約30名。「若葉台開発当初のビデオ」では画面に「おわり」の文字が現れると参加者から大きな拍手が送られました。
そのあと、「居住者高齢化に伴う課題の共有」をテーマとして参加者で意見交換をしました。相談できる雰囲気作り・受止める仕組み作り、特に緊急時避難のための備え情報などを話し合いました。新棟長・棟委員の紹介で終了しました。
3年ぶりの棟集会、参加者の「とても良かった」の声を受けて散会となりました。ご協力頂いた皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。
*******************************
添付資料に添えられていた「7棟の蝋梅」きれいに咲いています。