外反母趾用の靴で外反母趾になる!?
信じられないかもしれないが、事実、私がそうである。
足先が細いため、ワンサイズ下の靴履けてしまうのが原因。
シューフィターさーがいても合う靴を探すのが難しいのに、気取りの人に出会うと大変である。
お店で試し履きをするが、翌日には合わない。
1日照明に当たっていた革が柔らかくなり伸びているからね。
お店で歩いてみた時は違和感がないが、長距離歩くと指先が詰まった感じがする。親指が当たり、前に押されて指の付け根に負担がかかる。
靴とは不思議なもので、足にあっていると、ハイヒールでも走れるし、あっていなければスニーカーでも歩けなくなるのです。
大量生産の3Eなんてのを履いていたら、いつの間にか外反母趾になっていた。厚目の靴下も駄目だったみたい。
日本人がみんな、甲高幅広ではないんだよ。
だいぶ意識も変わってきたけれど、足をもっと大切にしようよ。
下駄とか草履の方が、外反母趾にはならないみたい。子供の頃は、よく履いていたんだけどな。
今、履くとすぐに靴擦れになってしまう(涙)。
歩いていない証拠かな?
信じられないかもしれないが、事実、私がそうである。
足先が細いため、ワンサイズ下の靴履けてしまうのが原因。
シューフィターさーがいても合う靴を探すのが難しいのに、気取りの人に出会うと大変である。
お店で試し履きをするが、翌日には合わない。
1日照明に当たっていた革が柔らかくなり伸びているからね。
お店で歩いてみた時は違和感がないが、長距離歩くと指先が詰まった感じがする。親指が当たり、前に押されて指の付け根に負担がかかる。
靴とは不思議なもので、足にあっていると、ハイヒールでも走れるし、あっていなければスニーカーでも歩けなくなるのです。
大量生産の3Eなんてのを履いていたら、いつの間にか外反母趾になっていた。厚目の靴下も駄目だったみたい。
日本人がみんな、甲高幅広ではないんだよ。
だいぶ意識も変わってきたけれど、足をもっと大切にしようよ。
下駄とか草履の方が、外反母趾にはならないみたい。子供の頃は、よく履いていたんだけどな。
今、履くとすぐに靴擦れになってしまう(涙)。
歩いていない証拠かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます