goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げながら・・・

日々、身の回りで起こった出来事や感じた事などを綴っています。
by Kinchan

なぜ、評価されているとかんじたのか?

2015年07月09日 | きょうの便り
なんで、そんなによい評価をしてもらえるかが不思議でならなかった。
自己評価が低いのも一因だとは思うのですが、それにしてもかけ離れている感は否めなかった。

他の人が自己評価が高いこと、不満をいうわりには自分はできない、やっていない事実があるようです。
不満を言う場合は、少なくとも同等のことをしているか、してから言わないと直ぐにバレてしまうのにね。



テレビドラマのセリフの中に、「上司の失敗は部下の責任、部下の手柄は上司のもの」みたいなのがあって、どこでも同じなんだなと感じます。出世を人生の優先順位の上位においている人には、顕著に現れるようです。


競争は必要ですが、競争の方法は考えないと他人からの評価を落としかねません。
足を引っ張ったり、傷つけたりするのではなく、自己研鑽して評価を上げていく方が、自信にも繋がるのです。


我が儘の自己チューではなく、自分研きの自己チューになりましょう。




あとで文章を訂正予定
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者に働く場を!? | トップ | 人々は何処へ!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きょうの便り」カテゴリの最新記事