ちゃんと期日前投票をしました。当日行けるかどうかわからないからね。
何しろ、選挙に行く途中で交通事故にあってしまって、投票できなかった経験者としては行ける時に行く。理由を書かなくてはいけないので、仕事とか旅行にしています。
取り敢えず、今回も自民党を避けたのですが、自民党が過半数になったということは、このコロナ禍で恩恵を受けた人が多かったということでしょう。
安倍さんが表舞台から降りたのも一因かな?問題があっても以前のように報道されないだけなんだろうけど。
野党が頼りなさすぎというのも否めないかな。批判ばかりしていて、何もできそうにないんだよね。
私が選挙に行くのは、反対票を投じるため。
当選した人は、これだけの人が支持してくれたと思うのではなく、他の人の票数を見て、あれだけの人が反対しているのだと感じてほしい。もしかしたら、獲得数より多いのでないだろうか。
現在放送中の大河ドラマを観ていると、人と政治というのは今も昔も何も変わっていないんだなと思う。
変わったのは制度?市民の投票権とか、女性投票権とかね。
何しろ、選挙に行く途中で交通事故にあってしまって、投票できなかった経験者としては行ける時に行く。理由を書かなくてはいけないので、仕事とか旅行にしています。
取り敢えず、今回も自民党を避けたのですが、自民党が過半数になったということは、このコロナ禍で恩恵を受けた人が多かったということでしょう。
安倍さんが表舞台から降りたのも一因かな?問題があっても以前のように報道されないだけなんだろうけど。
野党が頼りなさすぎというのも否めないかな。批判ばかりしていて、何もできそうにないんだよね。
私が選挙に行くのは、反対票を投じるため。
当選した人は、これだけの人が支持してくれたと思うのではなく、他の人の票数を見て、あれだけの人が反対しているのだと感じてほしい。もしかしたら、獲得数より多いのでないだろうか。
現在放送中の大河ドラマを観ていると、人と政治というのは今も昔も何も変わっていないんだなと思う。
変わったのは制度?市民の投票権とか、女性投票権とかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます