最近、自分の時間が持てるようになってきて世の中を見回したら、社会の変化に乗り遅れていることに気づく。
仕事をしているときは我武者羅だったのに、今は何をして良いのか分からない。いろいろなものが自由化されていたり、スマートフォンにパソコンがないと情報を得ることが出来なくなっているし、チケットやお店の予約もインターネットに繋がっていないと出来ない。お支払いも現金よりもクレジットカードやスマホにICカードなど。
情報の電子化と言うけれど、ちゃんとできるのか?
昔、言われたことがある。
長期保存出来るのは、石→壁画→木簡→紙→フロッピーディスク→ハードディスクと保存できる期間が短くなっているらしい。なるほどなのだが、逆に拡散力は広がっていると思う。
ただ、現金は使わないものの収入は決まっているから、支出は分かっていないと駄目だし、残して起きたい写真もプリントアウトするし、大切なメモは手書きだし、意外とアナログ生活です。
政府が言うデジタル化って、何か違うようにも感じている。取り残される人が出てしまうのは、変な社会格差を生み出しているように思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます