なんて過激なテーマだ。
でもね、そう思うんだよ。
生活レベルは、国民平均からかけ離れているし、男性ばかりの社会だし、ちやほやされて見るべきところを見ていないしね。
非正規雇用社員を増やしてどうするのよ。税金収入も国民年金の支払いも減る上に、生活保護や就労支援事業費増やして、安心して老後を向かえられないね。
就労支援事業をしているのに、正規雇用をしなくてもいいということは、税金の無駄遣いにならないのかしら。
それに、非正規雇用だと結婚に対して躊躇してしまうから、少子化になるし、高齢貧困が増えるよね。正社員には、介護休暇や育児休暇にリフレッシュ休暇なんて手厚い保護があるのに、片方では、いつ契約切れや解雇になるかわからない不安を抱いているなんて、格差ありすぎ。
同じ会社の同じ職場だったら仕事に対する意欲なんて無くなるね。
手厚く保護された正社員と生活不安の非正規。
いつか、とんでもないことが起きそうな気がする。
下手すると、正社員になった人は仕事しなくて、契約社員が仕事をするということになりかねない。そうなったら、日本はますます駄目になっていくような気がする。
目先の1年、2年を上手く乗り切るのも大切だけど、20年先、30年先も見てほしい。
余談だが、福祉を訴えて上位当選した議員が、実は選挙活動中に松葉杖で歩く私を避けて通って行ったときには驚いた。
マイクを通されたらこちらが困るけど、普通に声を掛けることはできるだろうに。遠回りするな!
選挙の時には、偽りを叫んでいるということを実体験したから、必ず投票に行く。
街頭演説している時の発言は、半分以下で評価しておいた方がよいかもしれないし、街頭演説の中身を聞いていて何が言いたいのか理解できたことが一度もない。
でもね、そう思うんだよ。
生活レベルは、国民平均からかけ離れているし、男性ばかりの社会だし、ちやほやされて見るべきところを見ていないしね。
非正規雇用社員を増やしてどうするのよ。税金収入も国民年金の支払いも減る上に、生活保護や就労支援事業費増やして、安心して老後を向かえられないね。
就労支援事業をしているのに、正規雇用をしなくてもいいということは、税金の無駄遣いにならないのかしら。
それに、非正規雇用だと結婚に対して躊躇してしまうから、少子化になるし、高齢貧困が増えるよね。正社員には、介護休暇や育児休暇にリフレッシュ休暇なんて手厚い保護があるのに、片方では、いつ契約切れや解雇になるかわからない不安を抱いているなんて、格差ありすぎ。
同じ会社の同じ職場だったら仕事に対する意欲なんて無くなるね。
手厚く保護された正社員と生活不安の非正規。
いつか、とんでもないことが起きそうな気がする。
下手すると、正社員になった人は仕事しなくて、契約社員が仕事をするということになりかねない。そうなったら、日本はますます駄目になっていくような気がする。
目先の1年、2年を上手く乗り切るのも大切だけど、20年先、30年先も見てほしい。
余談だが、福祉を訴えて上位当選した議員が、実は選挙活動中に松葉杖で歩く私を避けて通って行ったときには驚いた。
マイクを通されたらこちらが困るけど、普通に声を掛けることはできるだろうに。遠回りするな!
選挙の時には、偽りを叫んでいるということを実体験したから、必ず投票に行く。
街頭演説している時の発言は、半分以下で評価しておいた方がよいかもしれないし、街頭演説の中身を聞いていて何が言いたいのか理解できたことが一度もない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます