わんぱく保育園 ちびっこ日記

幼いころの楽しい体験はずっと忘れない大切な思い出

  *** 福岡市東区唐原の民家保育園 ***

運動会練習のあとは『世界7大陸植物園』へ

2015年09月09日 | 園外活動
 クジラ組&イルカ組&ラッコ組の子どもたち
 運動会の合同練習に行きました。

 練習場所の体育館は建物の2階にあります。
 外のトイレを済ませた子から先に行かせました。
 最後の子が2階の体育館へ上がっていき、

 追いかけて2階へ上がり体育館に入ると・・・


 水筒と帽子をきれいに並べて置いていました。
 おともだち同士で教えあって準備したようですね。
 とってもうれしくて思わず写真撮りました。

 いつも水筒持ったまま走っているのに・・・
 みんなしっかりと成長していってるようです。






 ・・・で、準備運動を楽しく終え、
 きびし~い!? 合同練習をみっちりがんばりました。

 運動会の練習が終わりお弁当の時間
 しかし外は雨

 グリッピ(アイランドシティ中央公園)まで戻り、
 ぐりんぐりん前の休憩スペースでお弁当にしました。

 現在、ぐりんぐりんでは・・・


 プラントハンター西畠清順氏の
 世界7大陸植物園が開催中されているんです。


 いい機会なので、みんなで入場してみました。




 「おしり おしり~ と大喜びしていたのは・・・


 アフリカ・セーシェル諸島ブラウン島の『フタゴヤシ』


 そして今度は「きのこ きのこ~ と大騒ぎ


 真っ白いきれいなきのこがたくさん生息していました。


 たわわに実ったバナナの木もありました❢










 世界の珍しい花や植物がいっぱい
 密林に入った気分を味わってきました。

 この世界7大陸植物園入場特典として、
 ぐりんぐりんの有料スペースにも入ることができます。
 よく利用するオオゴマダラ蝶が舞うスペースです。


 せっかくなのでこちらにも入ってきました。


 ここでもバナナの木を発見して大喜び


 プルンプルン水をはじくハスの葉もお気に入りです。




 オオゴマダラ蝶に手を伸ばし「おいで おいで
 残念ながら、来てはくれませんでした。



 今日の午後はさまざまな植物に触れてきました。
 子どもたちは、
 おしりきのこバナナが一番気に入ったみたい


  【運動会練習&ぐりんぐりん】 の様子
      フォトチャンネル