

ブログも毎日書いていると、習慣?義務? みたくなるけれど
ちょっと間が空くと、どこまで何を書いたやら…??? で、億劫になったり。。。
別に仕事じゃないんだから、背負うこともないんだけどね

実は 不愉快なこと、心折れそうになることが立て続けにあり
気分・意欲


そんな気持ちの隙に、まんまと風邪が入り込んだ。
それもお腹の中まで入り込まれて、下痢・嘔吐・高熱のトリプルパンチ

熱に浮かされながら、布団の中でボヤァ~と 取り留めもなくアレコレ考えていて
フッと閃いた




この画像ではわかりにくいけれど
綜絖から、1本の紐で直接踏み木に繋いでいるから バランスが悪くて…。。。
2本の紐で繋ぐにはどうしたらいい? と、悩んでいたのが
『そっかぁ~


スンゴイこと思いついたような気になって、グッスリ眠ったら 少し回復

布団の中で、パラパラと織りの本を・・

あら~、箕輪先生が言っているじゃない
ろくろ式のタイアップ 【バランスを保つため間接式でコードを結ぶ】 って

そっか~、知ってる人には あったりまえのこと だったんだ~

それが初心者にはわからないし、見つけられなかったりして
後になると なんでっ? って 思うことなぜか全然気付かなかったりするのよね~。
んんっ


まっ、とにかく

自分でコレに気付いたことで、なんかコノ織り機がようやく自分の物になったような気がする。
好きなように、いじりまくっちゃお~


風邪ともそろそろ決別できそうだから、




