
いや~、本日はtakerockさんが出張だというので、もねぱぱさん
と3人で19:30より盛り上がる予定です。
が、takerockさんがまだ飛行機に乗ってない!
人生いろいろあります。ましてtakerockさんは現役バリバリの
ロッカーです。だから予定通りスムーズにいっちまったんじゃ
面白くない。なんたって堅い岩が転がるんですから~。
ちょっとトラブル(女性関係ではないと推測)が発生したらしい。
最終便に乗れなければ泳いで来ると仰るのですが、まだ5月で
寒いので泳ぐのはやめた方がよろしいと申し上げました。
そんなこんなで、今日のOFF会は残念ながら順延です~。
だから次回は倍飲まねばならなくなりました(?)
年寄りの僕は大変です。(笑)
ここで別の話題です。
作ってから半年位経つ弁当箱なんですが、実は今までに中身を
何度か入れ替えています。
といっても、歪み系の後段だけなのですが、最初は「Guv'nor」、
次が「BIG MUFF」、そして「Landgraff DOD」という変遷。
しかしなぜか音が抜け切らないので悩んでいましたが、前回の
練習の時に何気なく初段の「Fat Boost」を切ったら、不思議と
通る音に変身!
これは「Fat Boost」が悪いのではなくて、練習の時に使っている
ギターであるスタインバーガーにもブースター(ストラトブラスター)
を内蔵しているせいみたいです。(相性が悪いのか、はたまた2重
にブーストするのが悪いのか?)
そんな事で、「Fat Boost」は取り外し決定です。スペースが空いた
弁当箱は、又々改造されてしまう事に相成りました。(可哀相?)
使用頻度が高いのは、オカズ入れに入っている「Phase45 MOD」。
そこで、こいつを後釜にし、最後段に入れる事にしました。
ご覧の通り、早速、全部バラされて弁当箱はカラに....
結局出張中止だったんですか。大変でしたね。お疲れ様です。
全然、気にする必要ないですよ。お互い様です。又の機会をゆっくり待ってますよ~。
今回はホントすいませんでした。
私も楽しみにしていたのに残念です・・・
次回は是非行きましょう!
>昨日は残念でしたね。......次回を楽しみにしておきます。
同感です。残念ですが、また機会があるでしょう! ですよねっ、takerockさん。
しかし、昨日は飲み会中止なのに、なぜか帰宅したら午前1時でした。
実は、結局あれから残業して、遅くなってから同僚と飲みに行って
しまいました~。ちょっと寝不足です。
昨日は残念でしたね。まぁ、今回だけ・・・というわけではありませんので、次回を楽しみにしておきます。
で、「倍呑み」(?)の件ですが、わらしべさんと僕の分を合わせてtakerockさんに3倍呑んでいただきましょう。まだ、お若いので軽いでしょう。(笑)
それでは。