gooブログはじめました!みんな集まれ!!今日が人生で一番若い日!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
何でもかんでも人にやってもらおうとしない。
まずは自分から動く。

娘のことをかわいいと思うとき

2024-08-30 21:22:51 | 日記
まぁ、あの、いつでもかわいいのですけれどもね。
親バカ本領発揮ですみません(笑)。

娘は、身体?の良くない所、私に似てしまいました。
ホント申し訳なく感じています。

蚊に刺されやすい⇒O型で体温が高いからか?
気管支系が(おそらく)弱い⇒私、咳喘息※持ち。※ご存知でしょうか
鼻炎持ち⇒鼻炎スプレー手放せず。薬も飲み始めました。
(おそらく)蕁麻疹が出やすい
⇒私、年によって温暖蕁麻疹※が出ます。※ご存知でしょうか

そして、熱がり。

熱がりな娘は、普通に寝ていても、この時期だと汗びっしょり。
よって、冷房を付けたまま寝てます。
私は体調悪くなるので、本当は避けたいのですが。

そんな娘に、妻がひんやり抱き枕を買い与えたのです。

いざ寝てしまうと、寝相が悪いので…ここは明らかに妻に似ましたね(笑)、
抱き枕は遠く離れた場所へ放り出された状態。

私が仕事から帰宅して、寝入ってる時などに抱き枕を近づけると、
ぎゅっとつかむのですよね。寝てるのに。
足まで絡めてくる。

この様子が何ともかわいいです。
親バカ本領発揮♪

はたして、本日はどうでしょうか。
それほど暑くはないものの、近づけてみます。

起きてるかもですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育支援事業に携わるものとして⑥~娘の成長も考える~

2024-08-30 16:17:36 | 日記
あなたにとって教育とは?と問われた時、
私は以下のように回答します。

「変化」を起こすこと。
そして、その「変化」に気付き、伝えること。

成績が向上したとか、志望校に合格したなどは、
最も分かりやすく、目に見える「変化」と言えるでしょうか。

途中式を丁寧に書けるようになった。
今までよりも集中して取り組めるようになった。
これらのことも立派な「変化」です。

実際に子供と接していると、
まさにこのタイミングで「変化」した、
変わったなと感じる場面が多いような気がします。

その瞬間に立ち会えることって、とても幸せなことだと感じます。

一方、自分の娘を考えた場合はどうかと言いますと…。

小さい頃、アイシュ(アイス)とか〇〇でしゅ(です)、〇しゃい(才)、
と言っていたのに、いつの間にか普通に言えてる。

手でピース出来なかった(おかしな形でした(笑))のに、
いつの間にか出来るようになってる。

写真で見比べると、いつの間にか大きくなってる。

いつの間にかが多くて、その瞬間、
「変化」したタイミングを目の当たりに出来ていない…。

そういうものなのでしょうかね。

その瞬間に立ち会いたいとふと感じてしまった、今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローカーブをもう一球

2024-08-30 16:17:36 | 日記
夏の甲子園が終わり、すっかり熱も冷めつつある昨今。

山際淳司 著『スローカーブをもう一球』のご紹介です。

私の母校、高崎高校のエース川端投手が、130キロそこそこの直球とスローカーブを巧みに操る頭脳的な投球で、強豪校を次々と破っていく快進撃を描いた作品。
春のセンバツ野球に出場した時代ですね。

在学当時のことではないので、正直言って全く知りませんが(笑)。

卒業後、もう一度だけ選抜に出場したことがあります。

今夏、樹徳高校と接戦を演じましたし、
県立高校の中でも強い学校になったなぁと感慨深く、
春だけではなく、後輩たちには夏の甲子園を目指して頑張ってほしいです。

在学時から、県内でも上位の成績を収めていた部活はありました。
最近、複数の部活でより一層強くなったという印象があります。

一番はバレー部ですかね。
コーチ?が有名な方なのかな?

とにもかくにも頑張れ、後輩たち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュアシリーズ

2024-08-30 13:48:44 | 日記
当然、もともと名前は知っていて。
娘が生まれてから、過去3~4シリーズは一緒に観てたのですよね。

20周年?の映画も観に行きました。

前シリーズは、私の方が一生懸命に観てたかも(笑)。
娘は寝てました。朝弱いので(笑)。
初めて男の子キャラが登場したり、
だんだんと仲間が増えていくストーリーとか、
個人的にはかなり楽しめました。

男の子キャラがプリキュアになる話、良かったと記憶してます。
詳細は忘れてしまいましたが…(笑)。
英語の勉強にもなる、調べれば。

今現在はわんだふるプリキュア。
最初の方は観てて、途中から観なくなっちゃいました。
前作が良かっただけに、何だか惹かれない。すみません。
娘も観たいとは言わないし。

親子そろって、ユーチューブばかり観てます。
これも要因の一つかと。

ちゃんと観る前、勘違いしていたことがあって。
それぞれのキャラ名…キュア〇〇なのですよね。

キュアスカイとかキュアウィングとか。

ピュア〇〇だと思い込んでました…(笑)。
全然違いましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば…我が家もかな

2024-08-30 13:48:44 | 日記
こちら、マンガを描かれていて、たまに拝見しています。

目を離すと兄の分まで!食べることが大好きな1歳妹のまさかの口癖 (msn.com)
© (C)まぼ/KADOKAWA

うんうん。
あるあるって、クスって笑ってしまうのですよね。

うちの娘も「何か食べたーい」ってよく言ってる気がします(笑)。
あるいは 「何か飲みたーい」。

何かって何よ(笑)。
適当に出してくると、「それ嫌だ」とかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする