上野動物園
1882(明治15)年に農商務省所管の博物館付属施設として開園した、日本で最初の動物園。1886(明治19)年には宮内省所管になり、1924(大正13)年には皇太子殿下(昭和天皇)のご成婚を記念して、東京市に下賜された。
〇開園時間
9時30分~17時。池之端門は10時から開門・券売開始となる。
月曜日は休園日となる。公園内のほとんどの施設は基本月曜日は休館などとなるようだ。
〇東園と西園
上野動物園は東園と西園に分かれている。
シャトルバスは東園と西園を結ぶ電気バスだが、移動が困難な方を優先しているようだ。
モノレールもあったのですが、 2023年に廃止になっている。
〇動物たちの種類
約300種3,000点の動物を飼育している。
・東園
「日本の動物エリア」がまずある。ルリカケスの貯食行動を理解できるよう工夫した展示があるらしいぞ。そこから、「ゴリラ・トラの住む森」「ゾウのすむ森」「クマたちの丘」「ホッキョクグマとアザラシの海」などがある。
・西園
不忍池北側の区域となる。
「パンダのもり」?2020年9月にオープンしたらしいぞ。中国四川省の生態系をモデルにした施設になっていて、生息地の近いレッサーパンダやキジ類の展示施設も併設している。
「小獣館」「両生爬虫類館(ビバリウム)」「アイアイのすむ森」「子ども動物園 すてっぷ」「キリン・カバエリア」などがある。
アイアイ?何?と思ったら、マダガスカル島のみに生息する、キツネザルの仲間だった。日本ではこの動物園でしか見れない。NHKの「おかあざんといっしょ」という番組でよく歌われている。
広く大きな動物園です。
上野公園にはいろんな施設がありました。じっくり見ながら回ると2日は必要ですね。