2021年12月10日(金)晴れ。
今日はなんと暖かくて、散歩してたら十月桜が咲いていた。
12月の青空に桜の風景もなかなかいいものだ!ほっこりしたぞ!
マメザクラ(豆桜)とエドヒガン(江戸彼岸)の種間雑種みたいですね。
幼少期は、様々なウイルスや細菌による病気と闘い、打ち勝っておとなになる。
ロタウイルス、水ぼうそう、ノロウイルスなど見てきた。
アデノウイルスも小児の感染性胃腸炎の主要な病原体とされる。呼吸器疾患, 眼科疾患の病原体でもある。
感染性胃腸炎と言えば3大ウイルスのロタウイルス?ノロウイルス?アデノウイルス?となる。
アデノウイルス
アデノウイルスはエンベロープを持たないウイルスだそうだ。 現在A~Gの7種に分類され、現在確認されている型は80種以上ある。種類によって症状が違ってくる。
症 状
食品を介することは少なく、他のウイルスより下痢の期間が長く、1〜2週間続く。
潜伏期間は約3~10日。発熱, 嘔吐, 下痢といった消化器症状が主要な症状とされる。喉の痛みや目の充血などを伴うこともある。
消化器症状は40型・41型ウイルスのもので、腸管アデノウイルスと呼ばれている。3歳以下の乳幼児が多い。
この他にも、
なにせ種類が多いから、咳や鼻水など一般的に“風邪”とされる症状から、胃腸炎・結膜炎・膀胱炎などいろいろの症状を引き起こします。 夏場にプールで感染することが多い「プール熱(咽頭結膜熱)」も、アデノウイルス(主に3型)によるものだそうです。
予 防
飛沫感染するし、患者との接触、タオル・食器の共用、患者の触った場所を触るなどして感染する。だから患者と同じものは使うことなく、手洗いやマスク着用が大切。アルコール性消毒剤や界面活性剤への抵抗が強いが、次亜塩素ナトリウム(塩素濃度約200〜1000ppm )による消毒は有効だそうだ。
いろいろとウイルスのこと知ったのですが、共通して手洗い大切ですね。