2024年6月21日(金)夏至 朝明るくなるのが早いから寝不足ぎみだ。
くもり空だったのに、れれれ?昼から晴れ渡ってきた。鹿児島に線状降水帯が発生しているというニュースがあった。大雨だ。
近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入り。一方、沖縄が梅雨明けみたいです。
マイクロプラスチックー医学的研究結果が出ている
私がマイクロプラスチックの問題を知ったのは、2015年9月に記事にした頃だからもう9年経過する。
その頃は、テレビ番組の中でも有名な教授が「体内に入っても無害で吸収されず、便や尿として排出される」と言っていた。私は本当にそうなのか?と疑問を持ったままだった。
プラスチック原料の化学物質が体の中で悪さをしてホルモンバランスを崩していること(環境省がHPに掲載していた*今私が最も恐れていること)も、すでに体の中に入ってきていることも記事にしてきた。
私が恐れていることは間違っているのだろうか?と思ったり、いや、そんなはずはないと思ったり。研究者ではないから根拠を示せない。
でも、この9年間で多くの事実が明らかになっている。海外の研究が多いけど。
2024年3月6日付け、医学誌「The New England Journal of Medicine」に発表された研究結果によれば、
血管内にたまった微小なプラスチック粒子と、心臓発作(心筋梗塞)、脳卒中、死亡のリスクの高さが初めて関連づけられている。
この間に医学的な研究結果が心配な状況を明らかにしている。
プラスチックは再利用では解決しない。使わない社会にしなければ。
子どもたちは大丈夫か?