2023年8月25日(金)晴れ。今日も最高気温35℃となりました。空と雲がまさしく夏そのものでした。なんとなくですけど、ぎんぎらぎんの夏?
孫が帰り体が回復してきたけど、まだ調子悪く、今度は頭痛で悩まされ、夜もよく寝れない。
なんだかいろいろ言いたくなった
昨日プリゴジン氏が死亡しているという情報を私は信じないとした。アメリカや世界では殺害されたという見方が強まっているが、やはり安易に情報に飛びついて信じるという行為は危ないと強く思う。分析を慎重に行うべきだ。
人類は歴史に学ばない。なぜなら歴史を改ざんして国民にうその歴史を子供の頃から教え洗脳しているから、学ぼうにも学べないのだ。そんな国が多い。
アメリカが中国と対立しているこの時は、日本にとって絶好のチャンスだ。半導体やもろもろの技術開発を大胆におおがかりに実施できる好環境を迎えている。これをやらずに財務省のいいなりになる政権なら、最悪の政権として後々まで批判されるでしょうね。経済の歯車の動きを思い切って変える必要があるが勇気がないので補助金とか商品券とかのワンパターンのバラまきにはしる。
まさしく日本の政治は何も学んでいない。昔からアメリカが要求することを実施することが政治の役割になってきた。今もだ。ほぼすべてでしょう。サイバー攻撃の際は言うことをきかなかったけど。
株の価格も上がったり下がったりする。それ以外にない。それに理屈をつけて
評論家が〇〇理論とか何とか言って今後上がるとか下がるとか言っている。この世に正しい理論なんてものはない。最近はコンピューターのAIで株の売買をやらせている。しかも夜間のアメリカの株価をみて上がっていれば上がり下がっていれば下がる。上がっていても下がることもある。自信のない自ら判断できない独立してない人たちはマーケットの世界だけでしょうか?アメリカの属国じゃないの?と強く感じる。
日本人がだんだん情けない野郎に成り下がっていく。
ひとつ期待できることがある。
EUは再生エネルギーとりわけ電気に重点を置き、電気自動車に舵を切った。”世界のトップに立ち優位な立ち場につく”という彼らの生き残り戦略。日本は追随する必要はない。いや追随してはいけない。日本独自の真の再生エネルギーを確立していくべきだ。それが水素である可能性もある。水素製造分野でも次々とCO2削減もできる新しい技術の可能性が見えてきている。
これだけでも独自に本気でやりませんか?
そして自信をつけましょう!