2025年1月29日(水)雪の一日となった。きのう冷え込んできたから雪かな?と思っていたらやはりそうでした。
27日の早朝にラジオを聴いていたら、自宅からだと思うが、森永卓郎さんが登場してしゃべっている。「最近急に悪化している。医療用モルヒネで痛みを抑えている。もう長くないかもしれない。」などとしゃべっているからびっくりして
何とも言えない気分になった。
その翌日には、急に番組がなくなっていて、あとで調べたら、生島ヒロシさんに重大なコンプライアンス違反があったから番組降板になったという。
これまたびっくりしてたら、「経済アナリストの森永卓郎さんが亡くなった(67歳)というニュースが。2023年末にがんが判明してからも、闘病生活を続けながら、経済アナリストとしての発信を行っていた。
こんな時、春節でお隣の国から大勢日本にやってくるそうだ。なんだか複雑な気持ちになる。
DeepSeek(ディープシーク)ショック
1月27日、日経平均株価とナスダック総合株価指数が大幅下落した。中国の新興AI企業であるDeepSeek(ディープシーク)が1月20日、オープンAIの「ChatGPT(チャットGPT)」に匹敵する性能を、低コストで実現する画期的なAIモデル「R1」を発表したためだ。
懸念が増大し、AI関連、半導体関連、データセンター関連、電力設備投資関連まで売りが広がった。
トランプ大統領はすぐさま「(ディープシークの技術について)多額のお金を使う必要がないため、それは良いことだ。私はそれをポジティブに、資産として見ている」と話して、市場はすぐに落ち着いている。
経済戦争も熾烈に動いている。忙しいね。忙しくないのは私だけ?申し訳ない!