![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/b08c58e4696d0b695495949bada752bf.jpg)
安田の大杉はR173号線とR372号線が交わる「安田西」の交差点・南側に位置します。
近くに立つ説明板によると、幹周り8・4m、樹高33m、推定樹齢700~800年。
名称:安田の大杉
所在地:兵庫県篠山市安田440-1
訪問日:2013年10月28日
指定:兵庫県指定天然記念物(S45年3月12日指定)
アクセス:JR福知山線篠山口駅から神姫バス篠山経由で「上の山」バス停で下車してすぐ。
当日は、篠山市内の巨木3ケ所巡りの3ケ所目で安田に来ました。
説明板によると、「通称『甚七の森』と呼ばれる杉の大樹で、河原の住吉神社の末社
貴船大明神の境内をおおい、遠くから見ると森のように見える」とあります。昔からの
京街道に沿った名所で「丹波篠山五十三次」にも
選ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/585a40e1092d4785a623fa034c14ac91.jpg)
丹波篠山五十三次の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/65753505270b5f9d94fe25c60d1aa538.jpg)
安田の大杉 幹周り8・4m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/8f07e1dcabe09d931ee09f39007efadb.jpg)
安田の大杉 全景 樹高、33mと高いので非常に目立ちます。
丁度交差点を挟んでコンビニもあり、また、最近出来た地元の野菜などの販売所も出来ており、こちらにも車を
止めて見学出来ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます