たまたまBSハイビジョンを付けたら、大阪・なみはやドームで開催されている「2005NHK杯国際フィギュアスケート」の生放送をやっていました。男子フィギュアでは織田信長の子孫(そっくり
)の織田信成さんが見事優勝
、号泣していました。表彰台では金メダルの一番高い台に乗っているにも拘らず、銀メダルのLYSACEKの背が一番高くて、会場が沸いていました。それより何よりゲスト解説の樋口豊さんが何か妙な味をかもし出していて面白いです。NHK BSハイビジョンでは、男子のフリーの演技・表彰式の後、「豊の部屋」と称してエキシビションまでの間、選手達へのインタビューをやっているのですが、樋口豊さんパワー炸裂です。
日本は、女子も男子もフィギュアスケートが強い時代になったのですね。まさに群雄割拠、戦国時代。男子の世界では世代交代も進んでいたのですね。ところでミキティは喋りを直したほうが・・・
。

↑Please Click!


日本は、女子も男子もフィギュアスケートが強い時代になったのですね。まさに群雄割拠、戦国時代。男子の世界では世代交代も進んでいたのですね。ところでミキティは喋りを直したほうが・・・


↑Please Click!
