山猫ファンド

国内高配当株とJリートを中心に投資をしています。みなさまと投資の情報交換しようとブログを開設しました。

2025年3月REIT投資成績:変わらず

2025-04-05 08:28:26 | 日記
高配当の株式と並行して、2020年7月から自分の投資しているREITを投資信託のように基準価格として管理しています。3月7円安の基準価格¥11,530です。株価はヒドイことになっていますが、REITはここ最近ほとんど動かずです。トランプ大統領の影響で株価は下がっていますが、金利や他の金融商品との比較などもあり、結果、不動産はあんがい粘り強いようです。

今月、売買なし、配当はジャパンエクセレント投資法人[8987]から入りました。

構成銘柄は、以下6銘柄。
---
サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]
投資法人みらい[3476]
森トラストリート投資法人[8961]
ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]
ジャパンエクセレント投資法人[8987]
KDX不動産投資法人[8972]
---


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月投資成績:最終日に暴落ありましたが、何とか維持しています

2025-04-01 22:26:00 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。3月の基準価格は、前月比301円高の¥18,263です。3月もかなり好調、3月決算の配当落ち日(3/28)までかなり手ごたえありました。3/28は配当分くらいまでは落ちることを予測していたのですが、翌3/31 日経が1500円以上の落ちることは想定していませんでした。それでも、今月基準価格が300円上がったのは全体的に調子よかったということです。米国がトランプ政権になって以降、短期的には先が読めないですが、基本、高配当株は長期保有で、マクロ経済の成長を待ちます。

今月売買無し、12月決算のクボタ[6326]とキリンHD[2503]から配当がありました。

以下、構成銘柄は8銘柄。
---
三菱ケミカル[4188]
キリンHD[2503]
LIXIL[5938]
イオンフィナンシャルサービス[8570]
日本精工[6471]
クボタ[6326]
ホンダ[7267]
北海道電力[9509]
---


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月インデックス投資成績:目に見えて失速しています

2025-03-20 08:30:00 | 日記
2022年10月から第4の指標をはじめています。今月から以下商品を新NISAつみたて投資枠を活用し、毎月2万円ずつ積み立てていき、毎月20日の基準価格で評価します。
---
eMAXIS Slim先進国株式
eMAXIS Slim米国株S&P500
---
30ヶ月目。トランプ関税の影響で米国株が目に見えてよくない。失速して、先月比でマイナスで、グラフも右下がりになりました。ドルコスト平均法の考えでいくと、こういう時こそ平均取得単価を下げることになりますので、長期投資にはメリットと考え、継続します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月グロース投資成績:トランプ関税で市場が混乱するなかグロースは好調持続

2025-03-15 10:22:00 | 日記
高配当とREITと並行して、グロース株も投資信託のように基準価格として管理しています。3/15時点の基準価格は前月比454円高の¥12,858です。トランプ関税で市場が混乱するなか、グロースは好調です。グロースは新しい技術を扱う銘柄多いため関税とか関係ない銘柄が多いですが、関税に影響受けやすそうな半導体のキオクシア[285A]が急伸しています。利確のために売るか、継続保有するか、判断が難しいなぁ~。

この状況で今月の売買無し。調子よい銘柄が多いので、もう少し持ち続けようと思います。

【買い】
なし

【売り】
なし

構成銘柄は以下10銘柄:
---
シンプレクスHD[4373]
ラクオリア創薬[4579]
サンバイオ[4592]
ヘリオス[4593]
マイクロ波化学[9227]
ココナラ[4176]
東京通信G[7359]
ispace[9348]
ENECHANGE[4169]
キオクシア[285A]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年2月REIT投資成績:安定的です

2025-03-02 16:23:11 | 日記
高配当の株式と並行して、2020年7月から自分の投資しているREITを投資信託のように基準価格として管理しています。2月39円高の基準価格¥11,537です。株価は乱高下していますが、REITは安定しています。まあ、24年かなり下がりったので、これ以上、下がらないのかもしれませんが...

今月、ジャパンエクセレント投資法人[8987]をNISA枠で買い足しました。少しづつ投資額を増やして、配当増をめざします。配当は、ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]から入りました。

構成銘柄は、以下6銘柄。
---
サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]
投資法人みらい[3476]
森トラストリート投資法人[8961]
ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]
ジャパンエクセレント投資法人[8987]
KDX不動産投資法人[8972]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする