山猫ファンド

国内高配当株とJリートを中心に投資をしています。みなさまと投資の情報交換しようとブログを開設しました。

2024年8月投資成績:月初の急落に耐えた感じです

2024-08-31 08:56:15 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。8月の基準価格は、前月比174円安の¥18,497です。8月初旬に市場全体で株価が急落しましたが、そこから回復、被害を最小に抑えた感じです。さすがに高配当株、こういう時に強いですね。それでも、今年に入ってから横ばい状況なので、そろそろ19000円台をめざしたいです。



今月、日産自動車[7201]を購入、株価が暴落した8月5日に300円台後半で購入できたのは大きいです。

以下、構成銘柄は5銘柄。銘柄の構成も公開します。LIXIL[5938]の割合が多いので、一部売却のタイミングを見計らっています。
---
三菱ケミカル[4188]
キリンHD[2503]
LIXIL[5938]
イオンフィナンシャルサービス[8570]
日本精工[6471]
日産自動車[7201]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月インデックス投資成績:株式市場乱高下と円高で急失速

2024-08-21 22:55:00 | 日記
2022年10月から第4の指標をはじめています。今月から以下商品を新NISAつみたて投資枠を活用し、毎月2万円ずつ積み立てていき、毎月20日の基準価格で評価します。
---
eMAXIS Slim先進国株式
eMAXIS Slim米国株S&P500
---
23ヶ月目。7月末からの株式市場の乱高下と、日米間の金利差縮小による円高で急落。当月マイナスになりました。こういう月もあっても仕方ないです、不調な時期も積み立て継続です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月グロース投資成績:株価急落の影響をもろに受けました

2024-08-16 09:28:13 | 日記
高配当とREITと並行して、グロース株も投資信託のように基準価格として管理しています。8/15時点の基準価格は前月比1,594円安の¥10,346です。凄くいびつなグラフになり、6,7月の好調分をこの一か月ですべて吹き飛んだ感じです。こういう、急激な下落時に真っ先に売られるのはグロース銘柄。仕方ないですが、ちょっと投資割合を減らそうかと考えています。



個別銘柄では、この一か月間でAppier Group[4180]のみ上昇、サンバイオ[4592]がトントン、それ以外はすべて下落です。

今月の売買は以下、銘柄が多いので、頃合いを観て、動きが少ないnote[5243]など売却をしていこうと思っています。

【買い】
ENECHANGE[4169] 取得価格¥363
サンバイオ[4592]  取得価格¥838

【売り】
サンバイオ[4592]  売却価格¥922 (+328)
note[5243]      売却価格¥462 (- 97)

構成銘柄は、以下12銘柄。構成割合も公開します。
---
シンプレクスHD[4373]
ラック[3857]
ラクオリア創薬[4579]
サンバイオ[4592]
ヘリオス[4593]
マイクロ波化学[9227]
ココナラ[4176]
note[5243]
東京通信G[7359]
ispace[9348]
ENECHANGE[4169]
Appier Group[4180]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月REIT投資成績:REITも下がらず

2024-08-07 21:12:01 | 日記
高配当の株式と並行して、2020年7月から自分の投資しているREITを投資信託のように基準価格として管理しています。7月45円高の基準価格¥12,019です。こちらも7月下旬からの下落相場に影響受けていますが、月末時点では微増、¥12,000台回復となりました。今後はどう動くか不安です。

今月、分配金が溜まったので、複利効果をねらい、投資法人みらい[3476]をNISA枠で買い足し。投資法人みらい[3476]とKDX不動産投資法人[8972]から分配金が入りました。

構成銘柄は、以下6銘柄。
---
サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]
投資法人みらい[3476]
森トラストリート投資法人[8961]
ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]
ジャパンエクセレント投資法人[8987]
KDX不動産投資法人[8972]
---


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月投資成績:下落相場だが、下がらず

2024-08-03 09:25:02 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。7月の基準価格は、前月比344円高の¥18,673です。7月後半から市場は下落相場ですが、7月終了時点、今までの貯金もあり、こちらの基準価格は上昇しています。高配当株に含めている銘柄は、底値近くで購入をしているので、相場の下落に強いです。8月もツライ相場が続きますが、我慢しつつ、逆に下がったところで購入する銘柄を探そうと思います。

今月、売買、配当ともになし。

以下、構成銘柄は5銘柄。
---
三菱ケミカル[4188]
キリンHD[2503]
LIXIL[5938]
イオンフィナンシャルサービス[8570]
日本精工[6471]
---

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする