山猫ファンド

国内高配当株とJリートを中心に投資をしています。みなさまと投資の情報交換しようとブログを開設しました。

2023年9月インデックス投資成績:波の上下がありますがコツコツと...

2023-09-23 12:49:08 | 日記
2022年10月から第4の指標をはじめています。以下先進国と米国のインデックスファンドに毎月1万円ずつ積み立て、累計の損益がマイナスの時、翌月投資額を1000円増やすというやり方で5年後に200万をめざします。毎月20日の基準価格で評価します。
---
eMAXIS Slim先進国株式
eMAXIS Slim米国株S&P500
---

12ヶ月目、この積立を初めて1年になりました。米国株はこの1年で2万円の利益を出しました。なかなか効率よい投資と言えそうですが、もちろんこの傾向が続く訳でないので、波の上下を気にせず、コツコツと積立てを継続します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月グロース投資成績:やっと上昇気流にのれました!

2023-09-16 07:29:39 | 日記
高配当とREITと並行して、グロース株も投資信託のように基準価格として管理しています。9/15時点の基準価格は前月比627円高の¥10,680です。



先月の不調から回復、上昇気流にのれそうな予感です。内容的には、サンバイオ[4592]とヘリオス[4593]、ココナラ[4176]で期待の持てそうなIRが出たため、株価が回復したこと、その他の銘柄も株価を持ち直しており、グロース市場の不調感が薄れてきましたかね。

今月売買は以下。マイクロ波化学[9227]を再取得しました。過去に保有していた東京通信G[7359]も株価が下がってきたので、再取得を検討中です。
サンバイオ[4592]とヘリオス[4593]を売却し、購入したのは、一旦負けを確定させ、今年支払った税金を還付するため。

【買い】
サンバイオ[4592]   取得価格¥552
ヘリオス[4593]    取得価格¥217
マイクロ波化学[9227]  取得価格¥1,576

【売り】
サンバイオ[4592]   売却価格¥557 (-313)
ヘリオス[4593]    売却価格¥229 (-111)

構成銘柄は、以下8銘柄。投資先割合も公開します。シンプレクスHD[4373]は好調なので割合大きいですが、他はバランスが取れていますね。
---
シンプレクスHD[4373]
ラック[3857]
ラクオリア創薬[4579]
サンバイオ[4592]
ヘリオス[4593]
マイクロ波化学[9227]
ココナラ[4176]
note[5243]
---


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年8月REIT投資成績:REITはコツコツ運用しています

2023-09-03 16:40:28 | 日記
高配当の株式と並行して、2020年7月から自分の投資しているREITを投資信託のように基準価格として管理しています。8月185円高の基準価格¥12,491です。REITはあまり動かすことせず、コツコツと運用しています。

8月、分配金が溜まったので、複利効果を活かすため、投資法人みらい[3476]を買い足しました。分配金はユナイテッド・アーバン投資法人[8960]から。

構成銘柄は、以下6銘柄。
---
ケネディクス商業リート投資法人[3453]
サムティ・レジデンシャル投資法人[3459]
投資法人みらい[3476]
森トラストリート投資法人[8961]
ユナイテッド・アーバン投資法人[8960]
ジャパンエクセレント投資法人[8987]
---


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年8月投資成績:なんだかんだで4年続いています

2023-09-02 09:03:07 | 日記
2019年8月から自分の投資している主要銘柄(高配当株)を投資信託のように基準価格として管理しています。今月で満4年になり、来月から5年目になります。4年で資産を1.7倍、年14%程度成長しているので、それなりによいパフォーマンス出せていますかね。

8月市場は引き続き好調。ウチのファンドは好調な銘柄を利確し、これから成長しそうな銘柄に入れ替えています。その結果、8月の基準価格は、前月比199円高の¥17,216です。



今月、キリンHD[2503]とLIXIL[5938]を購入。ENEOS[5020]を売却、住友ゴム[5110]と三菱ケミカル[4188]を一部売却。キリンHD[2503]は先月コメントどおり、どちらかというと株主優待(ビール)ねらい。LIXIL[5938]は、「買い時」さんのYouTubeを見て、購入候補として調査、配当性向が高いのがリスクですが、中長期的には経営が上向いてくることを信じて、少しづつ買い足そうかと思います。売り銘柄はすべて利確の売却です。

今月、キヤノン[7751]から配当あり

以下、構成銘柄は5銘柄。
---
キヤノン[7751]
住友ゴム[5110]
三菱ケミカル[4188]
キリンHD[2503]
LIXIL[5938]
---

いろいろ動かしたので、8月の保有割合も公開します。まだ現金割合が50%以上占めているので、良い銘柄を見つけつつ少しづつ買い足します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする