本日朝3時31分琵琶湖到着。
毎度ながらにフローターをシュコシュコと。
湖面は沖側はさざ波たっていますが岸側は凪状態。
放水量が50tから250tに上がって反応がどう変わるのか楽しみです。
最初はウェーディングでキャストしていきます。
桟橋横、1回反応があったのですが、バイトまでには至らず。
次はウィード狙いにきりかえます。
ウィードからけっこう離れた場所に着水、ロングステイ・・・。
プチョン、プチョンでけっこう派手なバイト!
ふりゃっとあわせてバッチリのります。
おぉぉ・・・、ドラグでる・・・。
手前まで寄ってきましたが、桟橋の下に潜り込んでそこから粘られます。
おぉぉ・・・、ドラグでるし・・・。
引きが収まったので手前まで寄せて浜までもっていきます。
浜に上げてからお口をヨイショッと。
60ちょい、3460g。ポップRで。4時00分。
このあとすぐに風が吹き出して湖面がさざ波立ちます。
フローターで湖面に浮きます。
かたまっているウィードパッチの一番沖側を狙っていきます。
陽がでるまでにデカそうなのが1度はモワンッと、
2回目はドッバ~ン(これはデカかった・・・)と派手に出たのですが、
残念ながらのらず・・・。
このあともウィード際を中心にキャストして、なにかしらの反応はあるものの釣り上げるまでには至らず・・・。
最後あがり間際に岸側の小さいウィードのかたまり際で派手なバイト。
引きを楽しんでからお口をヨイショッと。
36センチくらい。ポップRで。5時41分。
このあとちょっと粘って6時06分終了します。
やっぱり放水量が上がると魚の反応もよくなるのですかね?
今日はアンダーウォーターの人は爆釣ぢゃないでしょうか?
今日は朝焼けがすごい綺麗でした。